トラックを舞台にした男女の会話劇の映画化の構想について、マルグリット・デュラスとジェラール・ドパルデューが語る会話劇。
80分、トラックが走る情景(イメージの映像)と2人の会話シーンが映し出された極…
なんで相手をドパルデューにしたんだろう。
途中でドパルデューの中身をくり抜いたらドパルデューの中にデュラスがすっぽり入るんじゃないか、マトリョーシカみたいにとか馬鹿なこと考えてしまった。体格差がす…
映画は、デュラス本人と俳優ジェラール・ドパルデューが脚本を机の前で朗読するシーンから始まる。物語は、ある中年女性がトラック運転手に乗せてもらい、走るトラックの中で、人生、社会、孤独や愛について語ると…
>>続きを読む徹底して観客の期待を裏切る極限のミニマル主義によって、映画とは何か。という根源的な問いを投げかけてくる。トラックの映像はまるで催眠術のように観る者を引き込み、次第に語られる未制作脚本の朗読が、静かに…
>>続きを読むワイ的映画史上最低グループに仲間入り。
と言うか、映画ではありません。
メイキング映像でもないし、風景映像または監督の自画映像を背景にした脚本の読み合わせでしかありません。
読み合わせている内容を…
オープニングのショットからタイトル出るまでがめちゃ良かったんだが。
二人によって語られている内容とトラックの映像が直接的には関係ないのがミソ。
デュラス映画は本当落ち着く。
「世界は滅びゆけば…