こんなに面倒くさいコリンファースは初めて見た。スタンリー、喋らなければかっこいいんだからちょっと黙ったら?と何回思ったことか。いちいち一言多くて、論理的というよりも偏屈。
それに引き換えソフィは自…
コリンさん目当てで。
気楽に観れそうだという予想は合っていたけど、推理系だと説明してる時間がどうしてもテンポ悪くなるんだよな〜。
最近見る映画は、男女ともに勇気を出して想いを伝えるシーンが多かっ…
約1週間前にみた。コリンファースのラブコメ!!結構前から見たかった監督は有名なの知ってるけどなんか前よくない事実?噂?を目にしてから避けてるけど、、
そもそもマジックとかそれに関わる人たちも胡散くさ…
1920年代、超能力の類に否定的な人気マジシャンの男が、ある女性占い師の正体を暴くよう頼まれる。彼は南仏へ赴き、その占い師と対面。しかし彼女の透視能力は完璧で、容姿も人格も素晴らしい人物だった。
マ…
うーん!可愛い話だったけど、スタンリーが皮肉屋で合理主義という設定だから、セリフがまだるっこしい!!
ソフィーに惹かれだしてから、ガチガチ理論派がちょっとロマンチックになったり、相変わらずキツい物言…
2015監督•脚本:ウッディ•アレン【吹替】
マジシャンのウェイリング•ソーはマジックで世界中の人々を沸かせる。舞台でマジックを披露するときは中国人に扮装。実名はスタンリー•クロフォード(コリン•フ…
雰囲気はすごく良かったのにソフィを信じだしたのがイマイチだったなー。最後の最後に「負けたよ、君を信じる」って言って結ばれるほうが良かった。
中国人マジシャンの格好をしていたコリンファースが最骨頂かも…
ラストシーンが良い。
エマストーンは戻ってこないと確信し、心の安寧を交霊に求めてしまうリアリストのコリンファース。
振り返るとエマストーンがいてハッピーエンド、は全て彼の妄想であることが、例のトント…
Jack English (c)2014 Gravier Productions, Inc.