夏をゆく人々を配信している動画配信サービス

『夏をゆく人々』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

夏をゆく人々
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

夏をゆく人々が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

夏をゆく人々が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

夏をゆく人々が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

夏をゆく人々

TSUTAYA DISCASで、『夏をゆく人々はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

夏をゆく人々の作品紹介

夏をゆく人々のあらすじ

みずみずしい光を緑に放つ、イタリア・トスカーナ地方の人里離れた土地で、昔ながらの製法で養蜂園を営む一家。ジェルソミーナは4人姉妹の長女で、気難しい父ウルフガングの独自の教育と、寵愛を受けてきた。深奥なるその地で、家族は蜂と自然のリズムのなかで生活を営んできたが、ある夏の終わり、ひとりの少年を預かり、テレビ番組「不思議の国」に出演することにより、その生活が湖面を揺るがすようにさざめいていく。それとともに、ゆるやかだった森での家族の生活に、少しずつ人の手が入りこんでいく―。

夏をゆく人々の監督

アリーチェ・ロルヴァケル

原題
Le Meraviglie
製作年
2014年
製作国
イタリア
上映時間
110分
ジャンル
ドラマ

『夏をゆく人々』に投稿された感想・評価

🍯🐝監督の故郷🌞🇮🇹トスカーナ地方を舞台に描いた半自伝的作品とのこと📽✨🍅親族やら登場する女性キャラが多くてBBA脳🧠は覚え切れないのですが💦👩‍👩‍👧‍👧4姉妹の長女🐫👩🏻ジェルソミーナだけ分かれば大丈V✌🏻✨派手なハラハラドキドキはないけれど、養蜂園を営む一家の日常を切り取った🍉ジワる良作🐑

【🇫🇷カンヌ映画祭審査員特別グランプリなど2受賞🏆✨パルムドール含め各賞各部門11ノミネート👏🏻】
3.4
イタリアのトスカーナ地方を舞台にした作品はいつも無条件に私をワクワクしてくれるはずなのに、子どもらしくいられる時間を削られたジャルソミーナを見ながら何事もなかったように美しく笑顔で過ごす場面を見てもすっきりとはせず、私はどうもモヤモヤしてしまった。
子供は子供らしく、無邪気で親の顔色なんか伺わないでほしいと思うのも私のエゴイズムなのかもしれないけれど、例え娘が父を慕い父が娘を愛していても娘は父の完全な私物ではないはずだ。
家の仕事を学ばせる事で成長させることは素晴らしいことでも、家の事業の働き手として子供を作っているように見えてしまうこの父親は最後までどうしても好きになれなくて、みずみずしい子どもたちの描写も、自然と一体化した美しい家族の営みもすんなりと受け入れられなかった作品ではありました。

自然と営む家族を描いたという点では似たような話で「はじまりへの旅」を思い出すけれど、この家族の父親ウルフガングの威圧感はあの作品のベンのように私にとって愛すべき不器用な父親とは映らなかったのは、母親の立場に共感してしまったからなのかな。
子供の視点を中心に自然な演技を導き出すドキュメンタリータッチの作品で、少女や少年たちの自然な動きや表情が可愛いのでそこはこの作品の癒しポイントでもある。

日本でいう是枝作品のような風味があって、この手の雰囲気は嫌いではないのにもっとこのウルフガングの事が好きになれればこのストーリーも好きになれたのにと思ってしまいました。
犬
3.4
ハチ

人里離れた地で養蜂園を営む一家
4人姉妹の長女ジェルソミーナは、気難しい父親から独自の教育を受け、一家の暮らしを支えていた
ある夏の終わり、一家はひとりの少年を預かることになり、その一方でテレビ番組「不思議の国」の取材を受けることに
これをきっかけに、これまで社会と隔絶されてきた彼らの生活にささやかな変化が訪れる

イタリアの新鋭女性監督アリーチェ・ロルヴァケルが、自身の故郷を舞台に、少女のひと夏の成長と家族の葛藤を描いた半自伝的作品

懸命に生きてる

雰囲気あり

男と女
父という存在
何とも言えない作品でした

あの口笛が妙に耳に残る

不思議な番組でした

女の子たちがカワイイ
モニカ・ベルッチは女神のようだった

『夏をゆく人々』に似ている作品

太陽と桃の歌

上映日:

2024年12月13日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • 東京テアトル
3.6

あらすじ

スペイン・カタルーニャで、三世代に渡る大家族で桃農園を営むソレ家。例年通り収穫を迎えようとした時、地主から夏の終わりに土地を明け渡すよう迫られる。桃の木を伐採して、代わりにソーラーパネルを…

>>続きを読む

夏時間

上映日:

2021年02月27日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

夏休みのある日、10代の少女オクジュは、父親が事業に失敗したため、弟ドンジュと一緒に緑が生い茂る大きな庭のある祖父の家に引っ越した。しかし、そこには母親の姿はなかった。大きな居間とステレオ…

>>続きを読む

木靴の樹

上映日:

2016年03月26日

製作国:

上映時間:

187分

ジャンル:

3.9

あらすじ

19世紀末の北イタリア、ベルガモ。 貧しいバティスティ一家は、小作人として農場に住み込んでいた。 同じ村に暮らすのは、6人の子どもと父を養うルンク未亡人、 美しい娘マッダレー…

>>続きを読む

季節のはざまで デジタルリマスター版

上映日:

2024年03月08日

製作国:

上映時間:

92分

配給:

  • マーメイドフィルム
  • コピアポア・フィルム
4.0

あらすじ

スイスの山中に建つ古いホテル。ここの持ち主だった祖父母に育てられたヴァランタンが、ホテルが取り壊されると聞いて記憶をたよりにやってくる。今は無人と化したホテルの中を歩きながら、彼は少年時代…

>>続きを読む

山の焚火

上映日:

1986年08月02日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.9

あらすじ

広大なアルプスの山腹。人々から隔絶された地で、ほぼ自給自足の生活を送る4人家族。10代半ばの聾啞の弟は、その不自由さゆえに時に苛立つこともあるが、姉と両親の愛情を一身に受け健やかに育つ。あ…

>>続きを読む

ハニーランド 永遠の谷

上映日:

2020年06月26日

製作国:

上映時間:

86分
3.9

あらすじ

ギリシャの北に位置する北マケドニアで作られた驚異のドキュメンタリー 北マケドニアの首都スコピエから20キロほど離れた、電気も水道もない故郷の谷で、寝たきりの盲目の老母と暮らすヨーロッパ最…

>>続きを読む