Mommy/マミーのネタバレレビュー・内容・結末

『Mommy/マミー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スティーヴが「自由だ」ってしあわせそうにわらう画がとても印象的
透き通るような秋の青い空の下
カイラの存在もよかった
痛みを抱えてる人は痛みがわかるんだな
ラストは「自由」を求めて拘束具から放たれ走…

>>続きを読む

見ていて辛くなってきた、

スティーヴも障害があって自分を完全にコントールできるわけではないし、ダイアンも自分なりに息子と向き合おうとしていて、
親子愛に泣いた。

ダイアンが病院に送ったことは個人…

>>続きを読む
拘束着姿で電話するところつらかった。
攻撃的になるとき本人もかなりしんどいだろうから投薬で落ち着いてる方がいいのかなとも思うが、、拘束や投薬が本人のためとはいえ見ている人はつらい。倫理的問題もある。
音楽は最高に良い

1:11:32でカイラが完璧なイントネーションで「ハライタイ」って言ってて「!?」てなった

ADHD(注意欠陥多動症)の息子と
シングルマザーとの暮らし🎥

高評価で有名なので気になってたが、
ようやく観る気に、、、😊
レビューは長文となり失礼します💦

分かり易いし、良く出来てる、と思っ…

>>続きを読む

子供への愛情と自分自身の感情の狭間のどうしょうもない感が辛かった。
ピクニックの帰り、ダイアンが描くスティーヴの未来シーンは胸に迫るものがあった。そこで流れる強弱ある曲の力も相まって、こうあってほし…

>>続きを読む

初めてのグザヴィエドラン。
架空の法律がある世界、ADHDの子とその母と一人の隣人おはなし。

この人めっちゃ若くない!?今36て俺より年下だし。撮り方とか才能すごい。音楽の使い方も上手だし、キャス…

>>続きを読む

冒頭で『愛だけじゃ無理なの』って言ってきた職員に対してダイアンはクソ喰らえって思ってるように見えた。


ラストは言葉の意味を理解していた


旅に出てスティーヴが察した瞬間に自分も苦しくて苦しくて…

>>続きを読む

3人のキャラクターがすごく好き
自由を感じた瞬間に画面が広がる演出と音楽がとても良かった
もし近くにいたら見られるかもしれない未来を思い浮かべながら、引き渡すシーンはとても胸が痛かった
起伏なし、意…

>>続きを読む

ADHDの息子とその母親と、近所に住む吃音に悩み教師を休業している女性の3人に焦点を当てたストーリー。

1:1の画角の窮屈さと、息子の未来を妄想する母親のシーンでは微かな希望と共に画角が開けてくる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事