「狭い村は怖い。」
映画冒頭のこの台詞で、かなりわくわくさせられました。
過疎化の進む小さな田舎町の描き方がもう素晴らしいですよ。
街灯のない夜道、客のいないスーパー、外国人労働者、アホな権力者とか…
海辺の寂れた村へ左遷された警官のヨンナムは、日常的に暴力を受ける少女ドヒと知り合う。義父からの虐待だと皆に知られていても、村の人々は「酒が悪い」と素知らぬ態度。閉鎖的なコミュニティでは他に守るべき和…
>>続きを読む児童虐待、同性愛者への偏見、暴力、外国人労働者への抑圧、酒乱などなど韓国国内における闇の諸問題をテーマにした作品。
同性愛者として偏見を受け問題を抱える女性警察所長、養父と祖母に虐待を受けている孤…
ドヒがヨンハに向かっていう「女しか殴れないくせに!」とヨンハが刑務所でずっと「クソ女たちめ!」(男に逮捕されてるのに)と喚いていたのが印象的だった。
外国人労働者、同性愛者、親のいない子どもなど立場…
ペドゥナがペドゥナでいい。
片田舎の雰囲気、空気感がリアルな不気味さが溢れている🐙
ラストのラストまで先が見えないと思わせつつ、ほっこりした着地点に持っていくのは意外性もあった。
結局どこからどこま…
「あしたの少女」を見た際にこの映画も見てみようと思ったのをお盆休み中に思い出して見ました。
「冬の小鳥」の少女だなあと思って見ていたんですが、そのキム・セロンさんが今年の2月に亡くなっていることを…
明日の少女が良かったので鑑賞。
DV、田舎、同性愛、外国人労働等を織り交ぜながら描いているドラマ。ペ・ドゥナ演じる所長も問題を抱えており、後の取り調べのシーンはきつかった。
地方の仕事を外国人に任せ…
(c) 2014 MovieCOLLAGE and PINEHOUSE FILM, ALL RIGHTS RESERVED