どこかでタイトル知って、ずっと前から気になってた映画
最初「うーん」ってなってたけど、どんどん2人の物語が気になって気持ちが加速するような映画だった
見つけたときすごい嬉しかったけど観れてよかっ…
このレビューはネタバレを含みます
すごくほっこりする映画
インドでは結婚すると女性は家事をする、お弁当を配達員に届けてもらうシステムがあるようで、お弁当を通じて旦那に喜んで貰おうと毎朝奮闘しているとのこと。
今日は美味しかったかな、…
夫に届くはずのお弁当が赤の他人のもとへ届いてしまったことから、顔も知らない2人の交流が始まる話。
冷め切った夫婦関係に悩む女性が妻に先立たれた孤独な老人と出会うことで生きる希望を…という一見ハート…
このレビューはネタバレを含みます
インドのお弁当配達サービスに驚天。あの方法でちゃんと届くんだ!
インドムンバイで1890年から始まったらしい。「ダッパーワーラー」というシステム。20万個近いお弁当を自宅から職場へ毎日運ぶ、ほとんど…
まるでティーンエイジャーのごとく、弁当箱に手紙を忍ばせて文通するスタイルが現実的に成立するのかはさておき、主婦イラと妻に先立たれたサージャンが、文通を経て、互いに心の距離を縮めていく姿にグッときた。…
>>続きを読むNo.1682 監督:サテーシュ・バトラ
2014年インド🇮🇳/フランス🇫🇷/ドイツ🇩🇪
私は「食」を扱った映画が大好きだ。
美味しそうな料理が出てきて、主人公が舌鼓をすれば、もうそれだけ…
切なくて上質なインド映画。
大都会ムンバイの1日約20万個お弁当配達サービスがまず圧巻。
53歳での早逝が惜しまれるイルファーン・カーンと、ニムラト・カウルの心の機微を表現した繊細な演技に引き込ま…
© AKFPL, ARTE France Cinéma, ASAP Films, Dar Motion Pictures, NFDC, Rohfilm—2013