いろいろと面白かった。「盗撮」や「グラビア」など見ること・見られることをテーマに動くドタバタ劇。現在の今泉力哉監督っぽさ(台詞回しや会話シーンの長回し)などは特になし。漫画みたいなストーリーだな、と…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
「気持ちの悪い恋愛はない」がテーマなので決してハルのことや吾郎がやっていることは否定しないけれど、それでもその場合においての正しいコミュニケーションじゃないんじゃないの?心はその方法でしか満たされな…
>>続きを読む傑作。
以上。
あとは見るべし、でレビューなんて終えていい映画です。
いや、もう、見終えて顔がグシャグシャ。隣の妻もダンマリで、やがて鼻を啜る音が。
人を好きになる、がどういうことか、今泉力哉流…
このレビューはネタバレを含みます
この家盗撮だらけじゃんって言うセリフに笑っていたら
いたずらをする理由が判明したシーンで泣きました。
お母さんが亡くなってからずっと殻に篭っていた吾朗ちゃんと会話ができる唯一の手段で
最後にはちゃん…
ニクい、ズルい、良い。姉がいない人にオススメ。クセのない演出。優しい仕上がり。原作は読んでいないため実写との比較は出来ないが、前半はハマるコメディ、後半はふわりとしたシリアス。間の取り方が実に柔らか…
>>続きを読む物語自体は、それほど意外性のあるものではない。順当と言ってもいい。問題は演出である。
冒頭からしばらくは、ちょっとエッチな青春コメディである。それが徐々に今泉監督の世界へと引きずり込まれる。モニター…
B級感すごくてスマホ弄りながら見てたけど、種明かしが思いのほか泣けて、しんみりとした気持ちになった。
話としては、血の繋がってない姉がエッチな悪戯をしてくるというもの笑
映画でそういうの見せられ…
(C)2014『鬼灯さん家のアネキ』製作委員会