オートマタのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『オートマタ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2020.8.18

解り辛いストーリーで、謎が解けぬまま終わるので、評価は別れると思いますが、私は結構好きです。
世界観をターミネーターと言ってる方がいましたが、私はブレードランナーの方が近い気が…

>>続きを読む

「”たかが機械”。なら言わせてもらうが、お前だって”ただの人間”だ」

ありがとう‥‥‥‥‥‥‥‥その言葉がずっと聞きたかった‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

オートマタの第一プロトコルのせいで砂…

>>続きを読む

「プロトコルその2 :ロボットは自らを改変してはいけない。」

これをめぐって、人類と機械が揉める話。
ただしこの世界のロボットは非常に大人しく、人類に対してあまり敵意を表さない。とくに人類社会が存…

>>続きを読む

映像とか内容とかどうなるんだろ!って気になって見たけど
なんかパッとする終わり方じゃなくて
なんも入ってこなかった感

ロボット達は進化して新しい道へ…ってことでいい?
主人公は結構撃たれたけど
夢…

>>続きを読む
独特の未来感もあり、前半は良かったんだが、後半の砂漠シーンが長過ぎる・・新世代ロボットの気味悪さも中途半端か。

終始一定のテンションではあるけど、ディストピア感満載で最高。
車で逃走するシーンからアクションになるんか…?と不安になったが、そんなことはなかったを
終盤赤ちゃんの被爆大丈夫??ねえ??しか頭になく…

>>続きを読む
AIやロボットが繁栄し、世界が廃れた世界のお話。
世界観は良かったけど、どうやって収束させるんだろうかと思って観てると収束しない気持ち悪い映画。

お金かかってそうなのに勿体ない。

主人公の行動に一貫性を感じない
なぜ助けて貰って信頼して、そしてさらにゴキブリ?っぽいロボットに人殺しから助けて貰ったのに また打とうとしたのか。
訳が分からん


そして1番、なぜ主人公が疑われて…

>>続きを読む

太陽風で 砂漠化が進み、人類存亡が迫りつつある2044年。

人間に代わる労働力としてオートマタと呼ばれる人工知能搭載ロボットが 忠犬のように 人の生活に浸透していました。🤖

冒頭から 終始、ブレ…

>>続きを読む

なんでこんな評価低いの!?というのが第一印象。
バンデラスも良かったけど、AIの人間に対しての立ち位置がなかなかない描写で面白かった。
何考えているかわからないところが、人類には理解できないレベルに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事