前年度に撮られた「12月のかくれんぼ」の素材がベースになっている。映像の魔術とでも呼びたくなるコラージュが炸裂。編集室のようなところが映し出され、そこには「12月のかくれんぼ」で使用したとおもわれる…
>>続きを読むTHUNDERやGRIMなどで知られる日本を代表する実験映画界の名匠伊藤高志の作品。月と少年の話。
これはまた他の伊藤高志の作品とは少し違う要素を感じる一本でした。ちょっと作風が変わって来た頃に作…
監督相対評価★4
全部のせ。人類は『月世界旅行』で月を顔に見立てた92年後、遂にどこでもドアの表現が可能になった。ドリーで提示されていく一人暮らしの生活感漂う散らかった部屋、しかし人間だけが突如消…