マイ・インターンのネタバレレビュー・内容・結末

『マイ・インターン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『プラダの悪魔』の平行世界みたいでいい。
先週見たばっかだったからイメージしやすいけど、アン・ハサウェイはやっぱ仕事の出来る女なんやね。
みんなさ、ベンのこと日本で言うところのドラえもんって思ってな…

>>続きを読む

仕事に忙殺され家庭顧みずな生活を送る女社長ジュールズ。(アンハサウェイ)
そんな彼女の元に、シニアインターンとして採用された年配男性ベン。(ロバートデニーロ)

異色な2人がダブル主演を務めるが、目…

>>続きを読む

ベンのように、周りに良い影響を与えられる人間になりたいと思った。

「経験」から生まれる「余裕」
これが仕事でも活きる。
そして、プライベートにも。

あとなんといっても、
ニューヨークのブルックリ…

>>続きを読む
高い評価の割には
結局現状は何も変わっていないよなぁと
ただ仲良くなっていく描写はよかった

最近SFが多かったからかドラマが凄く面白かった。スーツ着て仕事に行っていた頃が懐かしい。余裕のあるダンディな紳士いいね~~

CEO決めて家帰ってきて夫と階段に座ってテキーラのむところ
アンハサウェ…

>>続きを読む

これは、、、いい。
いや、これはいいね。
評価されてる理由がわかる

キャラクターも魅力的だし、テンポよくてだれないし、爽快感ある

インターン初日におじいちゃんが、「任せる仕事ないから座ってて」み…

>>続きを読む

何歳からでも新たな挑戦はできること。でもその年に至るまでに知恵をつけ続ける努力はするべきなこと。謙虚な姿勢でいること。友人関係に年齢は関係なく、同じ価値観で歩めるかが大事であること、が感じられた。

>>続きを読む

いい映画だった。周りに気を配れる人はいいね。目の前のことに囚われすぎずに、人生において大事なことを大切にしている主人公だった。いい歳の取り方だと思ったと同時に自分自身を満たせておらず、他者に貢献する…

>>続きを読む

ベンの言葉一つ一つが経験値と思いやりに溢れていて自然と目がいき、感心した。途中のドタバタシーンも同僚との会話も、世代をまたいだ友情がみれて良い。きっと自分も周りに目を向ければこんな友情があるのかもと…

>>続きを読む
ハートフル大好き
クラシックに生きると決めた
ただ一点、夫は許さない

あなたにおすすめの記事