女版「メメント」な感じ
周りの男が全員怪し過ぎる
ラストに登場した本物の夫ベンの
笑顔が何だか怖さを覚えてしまうが
アダムだけはプーとピグレットの
会話で親子の絆が一瞬で戻り良かった
認知症もこんな…
一日の朝に記憶が全て消え去ってしまったクリスティーンドクターの
ナッシュと共に記憶を治す手がかりになりそうな場所に
クレアと何が関係がありそうなベン
次の朝になってベットから起きた瞬間に記憶がなく…
役者がすごい。一言で言えば「設定が雑すぎて入りこめない」のに時間が短いのもあって最後まで鑑賞できた。
サスペンスミステリー的にすすむんだけど、早い段階で色々予測はでき、想定の範疇におさまるんだけど…
後半クレアからの電話で核心を突いた質問にゾッとした。ここのカタルシスに観る意味すべてが詰まってる。共通認識を持つための会話における定義化って大事。
偽名で一緒に生活してるという恐ろしい仮説に中盤まで…
想像の範疇。
つまらなくはないけど。
ニコール・キッドマン
地味めな役でも美しい。
なんであの時ドクターが鎮静剤使ったのかだけよく分からない。
たまたまってことかな?
たまたま同じ名前で混乱す…
記憶障害のクリスティーン。
毎朝目覚める度に前日までの記憶を全て失ってしまっている…。てな感じ。
ラスト30分で、なんだと〜〜っ! ってなる。
が、よくありがちな設定といえるのかも。あの男性は、よ…
(C)2013 BEFORE I GO PRODUCTIONS, INC.