沈黙ーサイレンスーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『沈黙ーサイレンスー』に投稿された感想・評価

ストーリーテリングは引き継がず、物語と人物と主題に一から向き合い、文学だからこその表現を映画的なアプローチで再構築する、理想的な姿勢! その高み!
2.6

あー、この作品は、原作も読んでいるんですね。割と大切に読み返していた小説で、ただ、ぼく個人の読み方が、あまり、一般的な解釈ではなかったかも、と、最近気が付いた。それをきづくきっかけの一つが、この映画…

>>続きを読む
3.8

黒澤明の夢を手伝っていたっていうの納得で結構似たカットあるけど、そこにスコセッシ流の空間をかき分けていくカメラワークで多分CGかな?いろんな技術取り入れてる、ストーリーもめっちゃおもろい、勇気とは、…

>>続きを読む
nina
5.0
形式的な棄教をしても心までは矯正できない。それでも主人公の司祭や信徒たちにとっては神を棄てる行為は形式的であっても苦痛なことだっただろうと感じた。
私には語れるほど知識も語彙力もないけれど。
見て良かったです。今から勉強します。

 信仰によって救われると思っていた宗教が、神を見捨て棄教することで救われる人々の構図になる複雑な構図が神父故に優しい人物に降り注ぐのが痛々しかった。
 その上、日本に根付く神道の偶像崇拝の考えは、存…

>>続きを読む
MINAMI
4.0

<メモ>
キリスト教が許されなかった江戸時代
踏み絵を踏まずに拷問・処刑される信徒たち
全能の神はなぜ苦しむ人たちを前に沈黙するのか
それでも神父は信徒たちに神を信じ続けさせるのか
人は信念を捨てて…

>>続きを読む
誤差
4.3
最近小説で読んだので視聴。
小説で詳しく語られていない所が補完されていて良かった。

 わたし個人の宗教への見方は「信じることでその人なりの救いになったり、他の人や社会にいいことができるんだったらいいんじゃないの」と「いるかどうかもわかんねーカミサマのためとか言って戦争したり差別・迫…

>>続きを読む
4.0
信教の自由とちゅ、多様性
和装のリーアムニーソンがすごくクワイガンジンでした

あなたにおすすめの記事