自由が丘でのネタバレレビュー・内容・結末

『自由が丘で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

公開時以来か、久しぶりに観ました。

改めて加瀬亮とホン・サンスの相性が良いなと思いました。もう何作か、この組み合わせで観てみたい。

衣装なのか自前なのか、加瀬亮演じるモリの服装の感じがとても良か…

>>続きを読む

加瀬亮大好きなのでずっと観たかった本作。映画館で観られて嬉しいし、ホン・サンスで1番好きな映画になった。

とにかく加瀬亮が自然体にのらりくらりと生きる青年を演じていてずっと観てられる。本当に魅力的…

>>続きを読む

初ホン・サンス監督かと思ったら、Filmarksを始める前にWork Upを観てた!あれも、なんか面白かった。この作品もとても丁寧につくられてて、手紙を階段で落として、拾った順で時系列がバラバラのま…

>>続きを読む

授業にて!

韓国人の想い人を探しに、日本人が単身で韓国までやって来た、という軸以外は大きな事件も起きないスローなテンポの映画なんだけども、時間軸がバラバラで描かれている。
でもそれが「メメント」み…

>>続きを読む


時間軸どうなってるんだ?っていうのと、会いたかった女の人とカフェの店員の顔が自分的に似ていていてこんがらがった😪

なるほど、日記を最初に落としたからバラバラの順番になっちゃったんだ!!!!


>>続きを読む

私服&私物で素に近そうな加瀬亮みたさで観ました。
加瀬亮は坊主伸びかけから短髪な感じの髪型が好きで、タバコを吸い、おそらく本当に酔っている姿を見られて眼福。

内容がよくわからなくて3度ほどみたので…

>>続きを読む
全然良くない。ホンサンスはタイミングが大事なのか、タイミング云々ではなくてシンプルにこうなのか。分からない。

構成がおもしろかった。平坦なテンションの会話をずっと見ていられる。

ホン・サンスの向き合う二人を横から淡々と撮っていくシーンには登場人物の間の上下関係を消しさるというか、意図的に同じ天秤に同じ重さ…

>>続きを読む

好きな女性を追って、韓国に来た日本人男性のモリ。
彼女を思いながらもカフェの主人と仲良くなったり、友人と飲みに行ったり、彼の日常が描かれる。

このモリがなかなかに日本人的じゃないというか、結構思っ…

>>続きを読む

これは何なんだろうね 
無理おじさんが無理おじさんのまま描かれてて無理だった。モリは自分の意思がしっかりあって引っかかる事があると流せないのに、おっさんのミソジニーはそのまま受け入れてて、キモいわお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事