やはり僕は腹だたしい映画体験というのが好きらしい。 最初期の作品から男の狡さを徹底して、時に意地悪なほどに追い込んで主人公の化けの皮を剥いでいったホン・サンス監督だが、『カンウォンドのチカラ』や…
>>続きを読む別の女が先に酔い潰れてガッツポーズする女おもしろすぎるだろ。こんな意味不明な映画を作って受け手に委ねるなんて無責任だと女子に言わせるホンサンス。人の作ってくれたスープにコチュジャンをどさどさ入れてご…
>>続きを読むハジョンウ目当て、ホンサンス初視聴
よくわからなかった…笑
ハジョンウがただキムチ持ってきた陶芸家なだけじゃなくてよかった!(それにしても陶芸家要素をどこにも感じなかった)
主人公映画監督だしこれホ…
ホン・サンス監督『よく知りもしないくせに』(2009)
映画監督という、どうしようもない人間についてー
「映画監督」には身につまされ過ぎる話ではないか、と思えるほどホン・サンスの自己批判的な監督…
満を持して初ホンサンス
シーン切り替えのクセが謎すぎる、カットを積まずにキモめなズームアップ(バック)させるからカメラを意識させたいのか?と思いきやしっかりモノローグ入れてるのなんなんだろう、ドキュ…
2009
【酒にも女にもだらしない不甲斐ない話し。わからないまま終了】
映画監督ギョンナム(キム•テウ)は小さな町の映画祭に審査員として出席。旧友サンヨンに再会し彼の家で飲むが翌朝ギョンナムがサンヨ…