ディア・ホワイト・ピープルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ディア・ホワイト・ピープル」に投稿された感想・評価

人種に関する議論の中でも、意外と見過ごされがちな問題を扱った意欲作。

結局差別は昔に比べたらマシになっているとは言われているものの、「白人から見た黒人」という決めつけが、また違う問題として噴出して…

>>続きを読む
MERCUryu

MERCUryuの感想・評価

3.1

正直あまり黒人差別に詳しくない人間からしたら難しい映画だった。フライドチキンはグリーンブックに出てきたから知っていたけど、スイカの事は初めて知った。とにかく今でも白人の中に根強く差別意識が残っている…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.5
2020年53本目
もう少し理解を深めたいのでドラマも見たい
張

張の感想・評価

3.7
勉強不足を感じた
白人と混ざって生活するよりも黒人寮で固まっていた方が安心できるのかと思った
テッサの今の生き方にも繋がっている映画だと思った
70点
260

思ってた以上にシリアスに描かれてた。もう少し勉強してから観たら良かったかも。テッサ可愛かった。
mimune

mimuneの感想・評価

3.7

ネトフリから今月末で消えてしまうということで見たけど面白い。
フライドチキンとスイカとパープルドリンクのこと初めて知った。
ただ一回では全てを理解しきれてないと思う。
解説記事漁りつつドラマ版も見た…

>>続きを読む
picaro

picaroの感想・評価

3.4

これはアメリカ文化を知らないと半分も分からない感じなんだろうな〜ということはわかった。すなわち、私には表面的な意味しかわからなかった。例えば「チキン食べる」って出てきたら「チキンを食べるんですね」と…

>>続きを読む
今月末でNetflixの配信が終わるのであわてて見た。

人種差別問題は難しい。
またアメリカの有名大学の寮やパーティーなど、身近ではないことをどこまで理解できたか不明。

ドラマ版もあるのか。

これ日本人が噛み砕いて飲み込むの凄く大変な作品だよね。

知らない文化、大学のシステム、ルールをまず理解することが前提だし、そこから多岐にわたる人種、グループ、人間性の混ざりあった人間関係を一本一本…

>>続きを読む
はるち

はるちの感想・評価

3.2
ドラマ版は映画の後日談だったことを知る。ドラマの方が好き。差別は構造的であること。自分や他者に向けられるマイクロアグレッションにも敏感でありたい。
>|

あなたにおすすめの記事