ババドック 暗闇の魔物のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ババドック 暗闇の魔物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初はとにかく息子にイライラする。
ムカムカしてくると、辛そうな母親をみて感情移入をしてた。
そのせいかババドックが少し怖く感じた。

展開はお決まりのパターンで、息子が頑張ってた。愛犬を殺し、豹変…

>>続きを読む

息子の癇癪?我儘?キツい😭
お顔は可愛くて髪も目もくりくり𖦹‎
大声を出す時の顔の演技エグい
まじモンスターって感じ
…ワンちゃん大丈夫かな

ママは欲求不満かなあ
というか色々と疲れてるのね…

>>続きを読む

お母さんの疲れて憔悴しきった姿がしみた…。
父親を早くに亡くしシングルマザーとして癇癪持ちの我が子を育てる母の苦悩は計り知れないな。
ホラーを期待して観るとつまらかったけど、結局2人の悪魔はコントロ…

>>続きを読む

ババドックをまじで化け物出てくる映画として捉えると、100点満点中30点の映画。
ホラーの鉄則、「姿を見せちゃいけない」「声を聞かせちゃいけない」全部やってて興醒め。
なんで化け物から電話かかってく…

>>続きを読む

父親が事故で亡くなっている母子家庭
。7歳の息子は癇癪持ちで扱いにくく、学校に自作した武器を持ち込むなどして先生に呼び出されたりする。
ある日息子が見覚えのない絵本を持ってくる。読んでみるとババドッ…

>>続きを読む

育児のストレスと寝不足、周りの人達の冷たい態度へのストレスで狂っていく母親、恐いです。。恐すぎます。。。しかし最終的にそれに打ち勝つ母の愛、良いですね😭

ババドック、飼うんですね。。(笑)
飼い慣…

>>続きを読む
憑依型のストーリー

お母さんがババドックによって狂わされていく

ババドックはミミズが好きなのか?
最後は化け物にご飯をあげるシーンって斬新。

けれど誰も亡くなることがないホラーっていうのはいいな!

表現がホラー的ではなく、悪霊というより幻覚と受け取れる。
ベッドの揺れ方とか、視覚的な効果がそう見える。
バッドトリップしてるときにこんな感覚になったことがある。
その時は現実と錯覚してるからすごく…

>>続きを読む

「ねじの回転」や「黄色い壁紙」に代表されるヒステリーもの。
最初子供の狂気でミスリードしているのが効いている。
多種多様な狂気演出がなされている中でも途中からずっと夜なのとTV番組の幻覚が特に良かっ…

>>続きを読む

日本ver.パケださいので正直超B級だと思ってたけどかなり良かった
息子のうるささには苛苛するが言い換えれば好演ということ

ローズマリーの赤ちゃんを彷彿とさせる内容
旦那を亡くしたシングルマザーの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事