ギリシャに消えた嘘のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ギリシャに消えた嘘』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1962年、ギリシャ。アテネでツアーガイドをしている青年ライダルは、旅行中のチェスターとコレット夫婦とパルテノン神殿で出会う。彼らをガイドするライダルだったが、その夜、ホテルに現れた探偵をチェスター…

>>続きを読む
ヴィゴ・モーテンセンのダンディな雰囲気とギリシャのローカルが良かった。ラスト30分の2人の争いが茶番だった。

ストーリーは簡単。
3人の逃避行。

でも、なぜ故に殺人者をたすけたのか?
彼女に気があった?
いや、私は彼に父親を見たからだと思う。

ギリシャの嘘が、イスタンブールで終焉を迎える。

ギリシャの…

>>続きを読む

ヴィゴもオスカーアイザックも好きだけどこれは残念ながらペラペラの内容だった!
まずヴィゴ夫婦が違和感。マジで似合ってない。
2人はギリシャ旅行中、たまたま出会った青年オスカーアイザックにトラブルから…

>>続きを読む

オスカーアイザックが出演
しているので鑑賞しました👀

終盤のチェスター(ヴィゴ・モーテンセン)
ライダル(オスカーアイザック)が
追いかけられるシーンは鑑賞していて
ドキドキしました。

また、オ…

>>続きを読む
地味なサスペンス。期待しすぎた。
チェスターものすげえいいやつになって死んだ。
胸糞で終わるのかと思いきや、めっちゃスッキリ終わった。
極上のってほどのサスペンスではなかった…なんなら最後盗聴器仕掛けられた死ぬ前の最後の告白で、「だが妻は殺していない」って言って欲しかった。そこまで言ったら愛憎が感じられる。(我ながら酷い)

詐欺を働いた男がひとつの嘘からトラブルに巻き込まれていくみたいな話。。

マルチリンガル( *¯ ³¯*)ウラヤマ〜♡

再登録。
詐欺師の夫婦と青年の逃避行が大筋なんだけど、ヴィゴ様渋い…うまく説明は出来ないけど、このレトロ感とギリシャが舞台と聞いて絶対渋い映画だ…と思っていた。
最初は若い妻と青年が夫裏切って逃避行…

>>続きを読む

フライヤーがいまいちでおもんなさそーって思ってた自分をぶん殴りたい!いい!!
音楽も凄くいいし、異国の地のサスペンス、風景の美しさにうっとりしつつ、じわじわと崩れていくかんじ。展開もどうなるか読めな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事