結がコンビニの期限切れお弁当を純にくれるシーンは覚えてたな〜
あと、お金も相当掛かってるなと感じました。
ドラマ用に家を建てるとか今じゃありえないし、海の撮影も凄いなと思った。流氷にも乗ってるし。
…
この「北の国から」シリーズを見るのは4回目ですが、前に見た時より鬱陶しくは感じなかったです
ネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ネタバレ注意
最初に登場した時、田中邦衛演じる黒板五郎…
全部見れて良かった。けど、ドラマ版➕冬、夏までしか本気で感動したシーンがなかった。汚れていく純くん、蛍ちゃんを見たくなかった…ラストは死んでないということでいいのか?2021年?まで構想があるようだ…
>>続きを読むテレビ放映時に観たが、2022年に再視聴。
最終回タイトルが2002年ということが驚く。20年前だ。
五郎さん(田中邦衛)も中ちゃん(地井武男)さんも鬼籍に入ってしまった。
自分自身に照らしても、当…
純が逃げなかった!!!
今までずっと逃げてた、だけど逃げたって何も始まらない、何も変わらない、って言葉がぐっときた
プライドも何もかも捨てて泣きながら好きな子のために土下座してるので泣いた
東京で問…
「そんなにつめるな、仕事はのんびりやりゃいいんだ」
手間返し=もやい=ゆいまーる
「金なんか望むな・・・ 自然はお前らが死なない程度には、充分、毎年、食わしてくれる。自然から頂戴しろ」
➡多分ア…
本当に感動をありがとうございました。
「北の国から 2002遺言」
遺言では、牧場の借金を背負う事になった正吉と純。正吉は住所も伝えぬまま居なくなり、純は返済をサボり羅臼で1人…。五郎さんは麓郷で…
純としょうきちに借金丸投げはひどい。
前半びみょいと思った(新キャラとかだいすけとか)けど後半が良かった。
・純の逃げないと決心からの土下座
・ごろちゃんの遺言
・蛍と快お別れでホームを駆け抜けるご…
見終えてしまった😢
個人的感動したシーンランキング。
第5位:中畑のおじさんが奥さんの事を話すシーン。
第4位:純が結の旦那にボコボコにされながらも結婚を申し出るシーン。
第3位:泥のついた1…