さらば、愛の言葉よのネタバレレビュー・内容・結末

『さらば、愛の言葉よ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

千葉雅也の本を読んでいて、本作品の紹介が出てきて関心を持ったから視聴した。

・ビデオフィルムぼい撮影、映画ぽさ、ビデオカメラ、スマホ、ホームビデオ
・何やこの画角
・いろんな時代のカメラなんだよな…

>>続きを読む
きええええええぇえええ>< 読めたぉ〜ん>< ありがとう。
人にわかってほしくないものをつくりつづけたかったのかな。

#21
1つの機能と姿勢
時間と空間に全員が馴染む瞬間
これだけが平等のイロハを表す
この状況下で全員の思考は💩の中に帰着する

理解できたのはここだけ 内容全部💩の話に持ってってくれれば理解が進むのに

映画仲間との会合。
そんな日はゴダール。

相変わらずの太々しさと若々しさ。
どこまでが本気でギャグなのか。もしくはボケを突っ込んでほしいだけなのか。
本当にボケて作っていたにしても、溢れんばかりの…

>>続きを読む
最後まで観た自分を褒めたい

船の通り過ぎた後の水面
雨にゆれる水面
赤く染まる水面

セックスと死
誕生

集中しきれず

2024/10/20
画面内という場に挿入される画面外の場
本を読む男、銃を向けられる女
重なり現れる…

>>続きを読む

言葉の解釈がかなり難しい…
最初に考えろよみたいなのから入ってかなり構えて見始めた。
動物が裸だけどはなから裸やから裸じゃないとか、哲学的な言葉の羅列がストーリーに深みをもたらしていたのかな。正直理…

>>続きを読む


イメージが現在を殺していく
意識で目が曇った人間は世界を見られない
もし、相手と向き合うことで言葉が生まれるなら
言葉を失うことから始めねばならない
「意識」を持たずに、ただ純粋に世界を見ることが…

>>続きを読む

「想像力を欠くすべての人は 現実へと逃避する」
文学とか戦争とか

映像・音・言葉=コラージュとロジック
映像のつぎはぎと音のつぎはぎがシンクロしないところが不穏な感じになる。
どぎつい色使いも。空…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事