2005年 鑑賞
この作品を観て、仁義シリーズが好きになった、大事な作品。
冒頭の監獄のシーン、ご飯食べながら観たらダメですね。任侠モノやグロ系作品は気をつけよう。吐いちゃうかも。
深作さんの作り上…
セリフは聞き取りにくいし、キャラも覚えられないままどんどん死んでいくし、対立構造もどうなってるのか正直1回見ただけだとよく分からない。
でも確かに面白いと感じるのは、スタイリッシュというよりは泥臭…
仁義無いかと思っていたのですが、
文太は割と仁義の塊でしたね。
探したら見つかりました。
最後が痺れますね!
否が応でも次が楽しみになります。
文太も弘樹も邦衛も拓三も、若い!
人が死にまくるの…
欲望に負けてまた観てしまった
当時日本の「ゴッドファーザー」と触れ込まれた名作品の始まり
⭕️良いところ:
深作欣二監督の見応えある群衆活劇
飯干晃一原作を歴史に残る作品に仕上げた笠原和夫の脚本
…
©東映