||BS|| やはり4K3Dで観ないと。
ヴァチカン美術館訪問時、時間がなくシスティーナまでの往路は早足で殆ど観ていないため、初見。キリストの変容が遺作とは知らなかった。やば(笑)
芸能人が美術館…
鑑賞記録です。
■WOWOWシネマ:2D(吹替版)
匠の芸術。
古代に思いをはせ、近代に昇華された技に圧倒される。
ピエタ、なんとも奥深い。
造詣が深まる。石丸 謙二郎氏の語りに引き込まれる。
…
全然すごい。美術館で見るよりも立体感が…というよりも明るく眩しい。照明が強くあてられている?
もはやラファエロvsミケランジェロ。イメージ映像が賑やかしの3Dで視差が強いのが嬉しいけど、じっくり彫刻…
3Dは彫刻の凹凸が認識できるくらい強い。手前に配置されたドア越しに後ろの『最後の審判』を映したり、螺旋階段を見下ろしたり、3D映えする構図は嬉しい。
一枚で映し出される絵画は3D処理が施されていて、…
世界初の4K3Dで捉えたドキュメンタリーという謳い文句ではありますが、録りためていたDVDで観たので2Dでした。笑
名だたる美術館の中でもmuseumsと複数形になるのはバチカン美術館だけ。
理由…