ジュノー・テンプル目当てに鑑賞。なんかところどころ結構好みな雰囲気があった。主人公はなんか思春期の悩みに満ちててムカつく感じ。自業自得な目にあって友達に助けられる。こういう危険な目に会う思春期の子っ…
>>続きを読む混乱するのは考えている証拠だ
謝らなくていい
殺人の証拠は残してないな?
帰っておいで
皆君を心配してる
家出した娘からの電話での会話がすき
いつかこんな冗談まじえて優しくできるような余裕の…
主人公サイドがクズすぎて(主人公除く)、青春したり感傷的になったりするちょっと良いシーンでも、でも犯罪者じゃん...と思ってしまい全く感情移入出来ない!
大半の人は「こいつらこっぴどい目に遭わせてく…
「まだ何も変わってない、今ならまだ戻れるよ」と言っていたけれど、結局取り返しのつかない変化が生じたのはアリソンだった。普段は小心者なのに、最後はずっと静かな表情だった。「受けた傷の深さは後からわかる…
>>続きを読む2019/2
映画の名前間違ってないか?
これどこに「恋」の要素あったの?
リリーが男を追いかけて都会へ飛び出して行ったのは田舎を忌み嫌い外に出るきっかけが欲しかったからだし、結局男もリリーを一…
未体験ゾーンの映画たちにて。同日に見た「イットフォローズ」とかなり関連を感じた青春映画でした。個人的にはこっちの方が後味が悪かったですが。。
話は簡単で郊外に暮らす少女がロサンゼルスから来た青年に…