国際市場で逢いましょうのネタバレレビュー・内容・結末 - 19ページ目

『国際市場で逢いましょう』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<<

韓国の醜いところ(その意味においてキム・ヒュンジンの表情は絶妙に良い)を真っ向から描きつつ韓国の持つ素晴らしさを同時に描いた傑作。これを観るまで自分は韓国のことをきちんと知らなかったのだとまざまざと…

>>続きを読む

 『フォレスト・ガンプ』とか『素晴らしき哉、人生』とかを想起させる話だが、他人の名前を冠した店を守りつづけるという点が感動的だと思う。だからこそ、その理由を明かすタイミングが中途半端じゃないかと思う…

>>続きを読む

「たしかに発展はしたけれど、今おれ達はじーさんたちの世代のツケを払わされて酷い目にあってるんだ」

という劇中での「セルフツッコミ」がないから、観た後にそういうツッコミをしたくなる。2015年(韓国…

>>続きを読む

こんな悲しい映画もなかなかない。あまりにも苦しい映画だ。

脚本がとても上手く、主人公だけに焦点を絞っているといっても極端ではなくその思い切りの良さが本作を重厚にしている。

現在の突飛に思える行動…

>>続きを読む

だいぶ力技な感じはしたけど、泣かされました。家族の離別と再会に弱くて(余談ですが、あのテレビ番組は紳助が昔やってたバラ珍を思い出しました)。今は頑固で家族に疎まわられる爺さんの主人公ドクス。しかし、…

>>続きを読む
|<<

あなたにおすすめの記事