マイ・ライフ・ディレクテッド・バイ・ニコラス・ウィンディング・レフンのネタバレレビュー・内容・結末

『マイ・ライフ・ディレクテッド・バイ・ニコラス・ウィンディング・レフン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

監督の前回が売れた故のプレッシャーや、苦悩だけでなく、映画監督の妻という立場のことについても触れらている良いドキュメンタリー。

ライアン・ゴズリングの良いお兄さん感。

所々出てくるホドロフスキー…

>>続きを読む
暴力はセックスと同じだ。盛り上げが重要なんだ』ってセリフ良かったな。

ホド爺のタロット私もやってほしい…🃏

ドライブ監督本人のオンリーゴッド撮影時のドキュメンタリー。撮影は奥さん

チェスに例えた映画のストーリーの構築の仕方の話や、ひざ掛けブランケットの腰の巻き方な…

>>続きを読む

冒頭、スッカスカ手すりテラス付き高層住居に幼児と暮らしている様子にゾッとする。
何かと思えばそれこそメインテーマだった

支えてくれているパートナーの嘆きがごく普遍的。
ここに住もうって言ったのは誰…

>>続きを読む
いくら天才でも、人並みに悩んで苦しんで物作りをしているというのが伝わってくるし、完成した後に自分で駄作だの無駄だったと言っていたり、物作りに心からの満足というのはないんだなと思う。

「君は今 成功を求めている なぜか?
大きな成功は忘れなさい 楽しまなきゃいけない」

「賛否両論は いい映画だったという証拠だ」
----------------
チェックブランケット,ホ…

>>続きを読む

「オンリー・ゴッド」の撮影にまつわるドキュメンタリー。レフン監督の妻で女優のリブ・コーフィックセンが監督と撮影を手がけてます。妻の目から見たレフン監督の夫や父親としての素顔も満載です。

映画監督で…

>>続きを読む

『オンリー・ゴッド』撮影前後のニコラス・レフンを撮影したドキュメンタリーであると同時に、男女の映画でもある。当たり前と言えば当たり前だが、苦悩する姿が映される。駄作になる、万人受けしない、『ドライヴ…

>>続きを読む

「オンリーゴッド」撮影前からカンヌ映画祭後までのニコラス・ウィンディング・レフン監督を記録したドキュメンタリー。
正直映画のメイキングシーンがガンガン観れると思っていたので期待ハズレだったが、それな…

>>続きを読む

ニコラスウィンディングレフン監督の映画は学生の頃にTSUTAYAでプッシュされてたドライヴしか観たことがなくてドライヴ自体もあまり好みじゃなかった
オンリーゴッドやネオンデーモンも賛否両論起こってる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品