キルゴアが率いる場面、そんなこと実際の現場であり得るの?と思いきや実際の取材から得た事実らしい。衝撃
マーティン心臓発作を起こしていたのも衝撃冒頭のシーンは即興で鏡割って手怪我したのも演出じゃなく偶…
「僕の大きな期待は8ミリビデオなどが出てきて、今まで映画を作らなかった人々が映画を作るようになる〜〜映画の凝り固まった職業主義が、永遠に破壊され映画が真の芸術を形成する」
最後のコッポラの語り口があ…
『地獄の黙示録』において、主人公(ウィラード)は熱帯雨林の奥地へ河を上っていくに連れて狂い、時代を遡っていくような感覚に陥る。それにシンクロし、ウィラードを演じるロバートも、監督のコッポラも、自己と…
>>続きを読む地獄の黙示録の製作を追ったドキュメンタリー。
本編もそうだけど、このドキュメンタリーを見るとさらに狂気だった。
なんていうか、狂気ってどうしようもなくかっこいいんだよなぁ。何故だろう。
カーツの意味…
『地獄の黙示録』が大好きなので非常に面白かった。ロケに同行した妻の記録をベースに、コッポラ、マーティン・シーン、デニス・ホッパー、スタッフのインタビューが流される。ひたすらコッポラの凄さを堪能する。…
>>続きを読む最高に狂気に満ちてる。
どんだけ金かけるねん!自分が生まれる何年も前にこんな映画撮ってたのが信じられなさすぎる。始めちまったが最後地獄の始まり。放棄?なんてできないよな。俺の金だ。
マーティン・…
ある意味で本編を観る以上に舞台裏を覗くほうが面白い映画、それが地獄の黙示録
農園シーンのカット理由が美術班の金使いの荒らさへの嫉妬なのが面白い
「彼が死んでも変わりはいるもの」なんてブチギレてた割に…
「地獄の黙示録」の撮影現場を収めたドキュメンタリー。フィリピン軍の都合に左右されるヘリ撮影。台風で大半のセットが大破。心臓発作で生死を彷徨うマーティン・シーン。ラリったデニス・ホッパーを始め蔓延する…
>>続きを読む