セルフレス/覚醒した記憶の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セルフレス/覚醒した記憶』に投稿された感想・評価

雨宮
2.3
びっくりするくらいの出オチ。
もっとゴリゴリのSFにしてくれよ……。
結局薬を飲み続けないと死ぬっていうのは脅しだったってこと?
組織から逃れるのも薬を辞めるのもすごく簡単に抜け出せてつまんなかった。
2.0
設定は好きだけどね、浅いかな

ダミアンのキャラが、とても悩む
ようには見えないという点もあるし

記憶がそんなに簡単に戻るのに
それをビジネスにしてるのか?
という点もそうだし
sugi
4.0
ストーリーも展開も好き。
ただの入れ替わりモノではなく、グッと世界に入り込ませられる。

まぁまぁ面白かった。

どういう原理かは置いておいて、記憶と人格を上書きする装置を使って肉体を移動。

移動元はなぜか抜け殻になって死ぬ?
死ぬ原理がわからんがとりあえずそうなる。

薬を飲まないと…

>>続きを読む
「ザ・セル」「落下の王国」などのターセム監督とするとかなり平凡なヴィジュアル。
あまりに独創的なヴィジュアルを作って興行的に失敗したもので水で割ったとみえる。
JB
3.9

意識を移植して肉体だけ若返るという最新の治療を受けた天才建築家を主人公にしたサスペンス・アクション。SFチックな設定が映えていて、それでいて倫理観に踏み込んだ人間ドラマも魅力の一作。

普段ちょけて…

>>続きを読む
3.0
序盤と中盤で全く違う映画を見ている気分になった。
これはアクション映画にしないほうが良かったんじゃないかなぁと思ったり。

火炎放射器のシーンは「追想」オマージュかな。
ちょっとニヤリとした。
3.2
なんだか切ないなぁ〜
遺産問題とかややこしそう。お金引き継いでるっぽいし?

✓68歳からの人間学

SFアクション/サスペンス/ドラマ。身体入れ替えという斬新な設定。闇ビジネスと上流特権を皮肉り、世代も環境もまったく異なる2人が最後は家族愛で交わるのがいい。自分であって自分…

>>続きを読む
3.3
延命テクノロジーのワクワクが、記憶の反乱でスリラーに反転。手の甲の小さな傷が語る“前の持ち主”の重み。主人公が選び直す一歩に、思わず姿勢が正された。快感と倫理の綱引きが最後まで続く。

あなたにおすすめの記事