ラ・ラ・ランドのネタバレレビュー・内容・結末

『ラ・ラ・ランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

本作の監督は『セッション』のデイミアン・チャゼルとの事で。やはり劇中での音楽を視覚で楽しませるセンスは素晴らしいですね。それと、何よりも映像がとにかく美しい。
ひとつひとつのシーンがまるで絵画のよう…

>>続きを読む

泣かずに観られるほど、大人じゃなかった。

ラストでボロっボロ泣いてしまいましたが、私はこのお話はハッピーエンドだと思います。

ラストのところで悲しくなった私は、ミアは離れ離れになる前「ずっと愛し…

>>続きを読む

なんとなく嫌な予感がしてずっと観るのを避けていたけど、友達に勧められたので視聴

思っていたより、ずっと爽やかで良い作品だった。
花束みたいな恋をしたって、これの影響で作られてますか?もしかして

>>続きを読む
最高の作品

怒りの表現をトースターの燃えるので表現してるのが面白い

夢を変えて成功するとかストーリーがめちゃくちゃいい


来月ロサンゼルスに行くので、3回目鑑賞中

1回目は映画館
2回目は配信

だけどもざっくりとしか覚えていないのでロサンゼルスの予習❤️

一言で言うと夢追いカップルのロマンスの話。最後はハッピー…

>>続きを読む

女優の卵×ジャズピアニストっていう2人の立場は珍しいけど、恋をしてれば誰でも経験したことがあるであろうすれ違いや葛藤がリアルに描かれた作品。
楽しい時期はあれど散る時は呆気ないのが恋
お互い違う人生…

>>続きを読む

今更感すごいけど。とても好きだった。
グレイテストショーマンもそうだけど、どちらも「できすぎ」なのよ。なのに、なんでこんなに良いと思うって、人と人が恋愛ではなく、出会った意味、みたいなことが美しいの…

>>続きを読む

⬛︎鑑賞日
2025/08/09
⬛︎評価
[ストーリー] 0.45
[構成] 0.5
[演出] 0.45
[映像] 0.45
[音楽] 0.5
[エンターテイメント] 0.4
[印象] 0.4
[…

>>続きを読む

(自分用記録)
・渋滞シーンのオープニングから曲が素晴らしい。ベースが最高によい。
・聞きやすいジャズナンバー揃いでハズレ曲がない。
・夕景とネオンが印象的。
・5年の間に何があったかは分からないが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事