◆あらすじ◆
川に黒焦げの遺体が発見され、女郎の白菊がその遺体を運んでいたとの目撃談が入る。白菊の行くところに火事が発生し、それも白菊によるものではないかとする噂が広がる。作家の百介は又市と共に金城…
男の黒焦げ死体が多発するお江戸。山岡と又市達は、「飛縁魔」という妖怪の仕業だという噂を聞きつけ調査に乗り出すが…。
前作のノリがそのまま…いや、悪ノリはパワーアップしてました⤴️具体的には、大杉漣…
このシリーズは続けて欲しかったなあ。。
遠藤憲一さんがオイシーとこ全部持ってちゃうんですけどね!
丙午(ひのえうま)を火の閻魔とは上手くかけあわしたもんだ!
小股潜りの又市 - 渡部篤郎
山猫廻…
シリーズ二作目でより楽しめました。
(前回はテンションについていくのに最初時間がかかったので)
和風ルパン三世のような、小悪党と岡っ引きのやり取りが楽しい。
吹越満さんの演技が好きでした。
俳優さ…
京極夏彦の【続巷説百物語】の【飛縁魔】を映像化。
飛縁魔(ひのえんま):外見は菩薩の様に美しい女性でありながら夜叉の様に恐ろしく、この姿に魅入った男の心を迷わせて身を滅ぼし、家を失わせ、遂には命を…
「やつがれは御行の又市、坊主のはしくれでさぁ」
いろいろ文句をつけながら2作目も続けて観てしまいました。
又市が率いる京極版“必殺!”チームが今作も“許せぬ人でなし”を仕掛けます。
でも、原作はシ…
普通に面白かった~ちょっと長かったかな~こんなにトリックっぽいんだぁ~とびっくり。当時はwowwow でしか観れなくて、全然ノーマークだったから、トリックに
はまってた、あの頃に観てたら、もっと感動…
「ジジイ、出せっっ!!!」
「悲しいよなぁ、人ってのは…」
憧れと憎いのは、紙一重
2作目も見てみた。
なんか、惜しい…!!
しっかりコメディしてるし、なかなかちゃんとミステリーサスペンスして…