500ページの夢の束のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『500ページの夢の束』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自閉症の程度がこの子はどのくらいなのかよくわからなくなるシーンがチラホラあって???となる時がありましたが…
好きなシーンが2つあって
1つはLAの警官がリュックを見て瞬時に判断をして、寄り添って会…

>>続きを読む

素直さに漬け込んだ悪いやつは胸糞悪かったけど無事LAに着いて安心した
パラマウントの郵便係の対応にはムカついたがウェンディのスカッとする言葉につい嬉しくなった
結果は残念だったけどそれ以上に大きなも…

>>続きを読む

脚本を届けにパラマウントピクチャーズに行くというロードムービー。

人の描き方に愛が溢れている、それでいてご都合主義になりすぎない感じが
監督の世界の見え方を表しているんじゃないかなと思った。
すご…

>>続きを読む

事前調査だとダコタの高評価が多かったけど、心より納得。

個人的な意見で、
洋画だと言葉の都合で真に寄り添えないと思いがちでした。
ダコタは言葉を超えて伝えてきたんです。
素晴らしい映画というか、考…

>>続きを読む
自閉症を抱える女性と家族の成長
スタートレックの脚本賞への参加に奮闘
※人を信じるこころ、勇気の先に成長がある
結末は優しい人達に恵まれたね、となるけど道中社会の冷たさにヒヤヒヤした、そんでニモくんトニーやん!ブダペストホテルのゼロやん!と嬉しくなった!
身内にいると思うと確かに大変だよなとおもう。
クリンゴン語が出てきてきます
スタートレック初心者には、ちょいムズかった。

あなたにおすすめの記事