或る旅人の日記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『或る旅人の日記』に投稿された感想・評価

4.3

 「つみきのいえ」の加藤久仁生監督の連作短編アニメーション。旅人が行先で遭遇する不思議な出来事を描いています。

 観ていて非常に心地よかったです。何が心地いいかって、絵ですね。落ち着いた色で統一さ…

>>続きを読む
sss
4.4
宮沢賢治のような世界観。

瞑想のようなアニメーション。
ひょっとすると文字すらもいらないかもしれない。
Aoyoao
4.2

「つみきのいえ」でアカデミー賞アニメ短編賞を受賞した
加藤久仁生監督の初期作品。

トルタリアの旅人=トートフ・ロドフの日記連綿集。
6編の日記で構成されている。

光の都
真夜中の珈琲屋
小さな街…

>>続きを読む
2009年3月27日レンタル開始
私
-
『真夜中の珈琲屋』が1番好きかも
SM
4.3
独特な世界観で、ぼんやりと感じる作品。温かい絵と綺麗な音楽で良かった。「つみきのいえ」が好きなので鑑賞。
タカ
5.0
素晴らしいアニメと音楽
Gan
4.3

加藤久仁生氏は、25歳にして既に作風を確立している。作風というより、彼の中にある、もっと悲しくて柔らかいものを想起させる。
きっとものすごく優しい人なんだろうと思う。
夜を描く際、黒色を遣わないとこ…

>>続きを読む

「つみきのいえ」の加藤久仁生さんの作品。幻想的で、優しいグリーンベースの色彩の絵本を観ている様だった。夜に観たい。6部構成で、15、6分で観れます。
ふんわりした半分夢みたいな物語を観て寝たら、寝つ…

>>続きを読む
RIO
4.0

これは美しいいい

人生の旅人トートフ・ロドルは細くて飛んでいっちゃいそう

静かな夜に現れてはすぐ消えてはいく泡の音
サワサワと心地好い感情が生まれる

食べたり眠ったりするよりも素敵なこと
6つ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事