世界で一番いとしい君への作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『世界で一番いとしい君へ』に投稿された感想・評価

みお

みおの感想・評価

3.5
主人公が立派すぎる。基本的に辛いのに達観した穏やかな主人公に感心してしまう。親の方の描き方がいまいちだったかな〜親に見えなかった。。最後の車の中のシーンは涙腺崩壊。
AKEY

AKEYの感想・評価

5.0
外見だけじゃなかて心までもが早く成長してしる気がした、めちゃくちゃ悲しいけどめちゃくちゃあったかい物語だった。マジで。
ア

アの感想・評価

3.5
心温まる映画だったけど、やっぱ障がい持った子だけを子どもに持つのは我慢ができないものなのかと現実を考えさせられる映画でもあった!人間ってそういうもんだよね〜って感じ

可愛いアルム君で、我が子になっても愛しいと思えるぐらい素直で、親思いのとても良い子でした

なんか、親のアルム君への愛情があまり伝わらなかったかな?
上手く言えないけど…

17歳の若さで産んで、苦…

>>続きを読む

穏やかにアルムと家族の日常を描いている。
悲しいけど、見終わってあたたかい気持ちになるそんな作品です。

若くして親になった二人。そしてアルム。
アルムが素直で茶目っ気があって、クスッと笑わしてくれ…

>>続きを読む
Sinamon

Sinamonの感想・評価

4.0

普通の人の10倍の早さで老いる難病「早老症」を患うアムルを愛情いっぱいに育てる若い夫婦、その愛情を受け、素直で優しい子に育ったアムルは親思いで、とても良い子で親を思う子供の気持ちが伝わってきて涙なし…

>>続きを読む
 The black skirtsのLove Shineという曲が印象に残りました。子供を思う気持ち、親を思う気持ちがあたたかくて切なかったです。
早老症を題材に扱った当作品。え?早漏症?と、難病、ハンデキャップ、貧困、女、子供にも容赦ない韓国映画は相変わらず素晴らしいなと思いました。(早漏に関しては翻訳パワーかもですが。)
よかった。詩や物語が綺麗で聞いてて、見てて心が洗われた〜それくらい素敵だった!
カンドンウォンのお茶目な役可愛くて好き
アーメンの返事が南無阿弥陀ってとこ良いww

ウヌくん出てきた〜!
はる

はるの感想・評価

4.0

★751作品目

早老症の男の子の話。

「ワンダー 君は太陽」みたいなの想像してたけど全然違った。

「早老症」っていう病気を初めて知った。

今日が最後だと思って好きな事をして生きる。
別に病気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事