樹々の大砲の作品情報・感想・評価

樹々の大砲1962年製作の映画)

Guns of the Trees

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

3.7

『樹々の大砲』に投稿された感想・評価

河
3.6

感情についてかなり饒舌たまに演出がすぎるような映像、今の自分はこう見えていて欲しいとかこう見えてるだろうって記憶を元に作られた映像に、詩もしくは日記のようなナレーションと不協和音かつゴスペル的な音楽…

>>続きを読む
Nao
3.0
二組のカップルの生活を映す。デビュー作はまさかの劇映画。だが話はよく分からん。畑の白塗り男など所々ホラーっぽいのはなんなのか。ショットを意識した詩的な作品だった
過去鑑賞作品
疲弊し狼狽し、ただそこに座って伏せきった人たちを写したあの移動撮影を忘れることはない。

トゥ、トゥ、トゥール♪
トゥ、トゥ、トゥール♪

ジョナス・メカス監督のデビュー作で、「営倉」と同じく日記映画前の作品。
この作品はリール4つで構成されている。「end of reel」などとリール…

>>続きを読む

その当時に生きている人と、詩的な言葉と、見ているものが映し出されていた。英語がちょっと分からないところもありつつなのだけど、抽象的なケンカをしているシーンがなんとも印象的。メカスさん、フィクション撮…

>>続きを読む

ジョナス・メカスがキャリアの初期に撮った珍しいドラマっぽい映画。

でも案の定というか、ゴダール映画的で記録もの以上にわかりにくい。(かと言ってゴダールと違い構図の良さがあるわけでもないからそういう…

>>続きを読む

まさかメカスに劇映画があったとは!
しかも結構カメラがドリー、パンで動いたりする。台詞が詩めいていて、何言ってるかさっぱりだが、記録映画としての魅力やら当時の空気感やらは伝わるので嫌いじゃない。
N…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事