この世界の片隅にのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『この世界の片隅に』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オッペンハイマーを映画館で見た日に、こちらを自宅で鑑賞しました。
「みんなに愛されるほのぼの系映画でしょ」と思ったら
全体的にほのぼのだからこそ
たまに顔をのぞかせる戦争のおそろしさや人間のリアルな…

>>続きを読む

24.04.07 17

『オッペンハイマー』を見て、あわせて見ておかねばと思って。
優しいタッチの絵とはうらはらに、愛憎入り混じる感情を描き出し、時限爆弾によるはるみさんの死やすずさんの右手の損…

>>続きを読む

なんやねん!めっちゃ!泣かせてくれるわ!お義姉さん最初はなんなん?この人?っておもっとったけどもう!大好き💕こんな人がお義姉さんだったらなぁーし!か!も!周作さん、、あなたイケメンすぎんのよ顔とかの…

>>続きを読む

「居場所」が軸になっているのが面白い。

この世界の片隅にひっそりと生きている私。
ぼーっとしてのろまな私。
呉の隅っこのような場所に嫁いだ私。

そんな私がたまたまこの世界のこの状況の中で生きてい…

>>続きを読む
確か大学の課題で見た覚え…?
正直戦争を題材にした映画は今も昔も割と苦手だけど、この映画だけは好きな記憶がある。
のんの透き通った声が主人公にぴったりだったし、こんなに心温まる映画ないと思う。

建物疎開、配給、闇市など言葉では聞いたことのある歴史的事実がリアルな生活の中で描かれていた。
少ない食料ながら工夫して楽しく暮らすすずの姿が、戦時中も人々がただ悲観的に暮らしていたわけではないことを…

>>続きを読む

こうの史代は神。
すずさんへ共感させる描写が丁寧すぎて完全にシンクロしてしまうので、後半どんどんつらくなる。
腕の描写も苦しいけど、化粧品が割れる所がかなり心に来る。そんなささやかな事ですら許されな…

>>続きを読む
大切なものを奪っていく。だからダメなんだ。大切なものを守らないとね。

絵柄や雰囲気はほのぼのしてるけどやっぱり戦争がテーマだなと実感させられる描写が案外サラッと映されるからずっと緊張感あった。
自分の身内や同級生が戦争で死んでゆく事に対して当時の人達はどう思ってたんだ…

>>続きを読む
懐かしいめっちゃ見てた毎回女の子亡くなるとこ泣く

あなたにおすすめの記事