NAGASAKI・1945 〜アンゼラスの鐘〜の作品情報・感想・評価

NAGASAKI・1945 〜アンゼラスの鐘〜2005年製作の映画)

製作国:

上映時間:80分

3.3

『NAGASAKI・1945 〜アンゼラスの鐘〜』に投稿された感想・評価

いー
3.0

絵のタッチのおかげかあまりゾワゾワせず観られる。
ヤギがよく助かったな、食糧になっちゃうのかなとか思ってたけどそんなことはなくて安心した、、けどまぁそうだよねってなったけど。

80年前なんてそんな…

>>続きを読む
3.0
〖アニメ映画:伝記映画:虫プロダクション〗
実在の医師を主人公に、長崎での原爆投下を描いた戦争の伝記映画らしい⁉️
2007年に国連でも上映されたらしい作品でした。

2024年1,868本目
3.0

日本は広島や長崎で
被曝の経験があるのに
何故原子力発電所を
つくったのだろうか。
到底理解したくない。
同じ理由の延長で
だから今売国が進んでるんだ。

見事なのが天災も描かれていること。
もうほ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

被爆者を診た医師の話
原爆の爆風描写はもちろん、爆心地から1.4キロ離れた病院での秋月先生の「病院を直撃した」という発言からもその威力が伝わる
8/15の無条件降伏が字幕でちょっと触れられただけだっ…

>>続きを読む
729
3.4

原爆の悲惨さ、戦争の恐ろしさ、いろんなことが刺さる作品。
アニメとは思えないくらい、観ていると心が痛む。
ただの映画として観ているというより、道徳の授業として見ているような、映像作品としてとして面白…

>>続きを読む

実在の医師を主人公に据えた、核廃絶のメッセージをこめた作品として製作された長編アニメーション。長崎上空に新型爆弾が投下され、浦上天主堂は無惨に破壊。美しい鐘を響かせていたアンゼラスの鐘は吹き飛ばされ…

>>続きを読む
ろく
2.8

「火垂るの墓」や「この世界の片隅に」になれなかった戦争映画。

いや、結構刺さるんだよ。でもそれは「映画」が刺さるのではなく「原爆」が刺さるの。原爆と言う巨大な「事件」の前では僕らはかしこまらなくて…

>>続きを読む
Alice
4.0

社会派をうたった映画は数しれず生まれてきたのに、こういう映画に注目が集まらないことにすごい疑問。戦史も混みでミリタリーオタクの私だが、戦争の被害が少ない京都から長崎に移住した知人が「長崎の人は本当に…

>>続きを読む
Yuka
3.4

広島でなく長崎が中心になった映画は初めてだった。
薬があったら救える命があったかと思いきや、外傷がなくとも亡くなっていってしまう。お医者さん目線だと、完全に治すことが出来ずもどかしかっただろう。
原…

>>続きを読む
2024年43本目
どうあがいても正当化できない真実の悲劇。
絵柄は優しめだが、悲惨さは充分感じられた。
被爆の後の大変さが痛いほど胸に突き刺さる

あなたにおすすめの記事