弟と共のベッドで目覚める朝
遊泳する水中
独り歩き
そして、
周囲からもたらされる性との接触。
ショートフィルムの中で同じようなシーンが繰り返され、リズムが生まれる。
「同じ朝も昨日とは違ったも…
【夏の日に繊細に揺れる少年の心】
原題の直訳は"夏の鏡"。
2月もまだまだ寒いから暖かい作品が観たくて鑑賞いたしました。
15歳のグザビエ・ドラン君を観られる貴重なショートフィルム。
グザビエ君は…
セリフは少ないけど戸惑いとか居心地の悪さとかがひしひし伝わってきて良かった
ひと夏の恋、までいかないのもすき
この曖昧で物足りない感じがいいのかも
映像はどこ切り取ってもすてきで
何回かある湖に…
15歳のドラン、頭ぶあぶあで可愛い。窓が多すぎる家でのバカンス、夏にまかせて奔放になる友人たちや異性愛への違和感。何かを探すように水中を潜り続けた彼がようやく呼吸するとき。見つけた、と思ったんだろう…
>>続きを読むあらすじ読んで面白そうとは思ったけど短編映画だと伝えたいこと分からなくてあまり考えさせられることはなかった思春期がテーマなのもあってもっと主人公の悩みとか目覚めたきっかけなど詳しく知りたかったかも
…
正直全く印象に残りませんでした。個人的に行間を読ませるような映画は好きなのですが、今作はショートフィルムである上に情報がいかんせん少なすぎるので行間を読むにも限界があり、「それでなに?」と感じてしま…
>>続きを読むグザヴィエ・ドラン映画デビュー作✨
思春期の少年の性への目覚めを描いたショートムービー。
昨日観たドキュメンタリーでドラン作品観たい欲が高まってるけど、しばらくドラマ集中して観たいので、サクッと観れ…