今っぽい作品を作るために必要な要素を集めただけではない、リアルな質感。
LGBTとかジャンキーとかはただの枠組みであって、あくまでも一個人にフォーカスしてる目線に人間への愛を感じる。
どのキャラも最…
低予算の良さはいろいろあるけど「工夫」が勝ってないところもまた超センスがあるということでショーンベイカーはかっこいいな
シンディとアレクサンドラの最高スタイリング、歩き回る後ろ姿に映えてくるあのシ…
この監督の軽いようなシリアスなような独特なトーンは良くも悪くも今の人にしか分からない気がする。今までの社会派映画を踏襲するんじゃなく、現代にフィットする新しい視点で社会を描いてる点において、この映画…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
グラフィックアート、色彩、音楽が持つ根元的でプリミティブな力強さを再認識した。
虚像を剥ぎ取った生々しいミクロの生活を1つづつ映し出す。孤独や怒り、激しさの中にポロッと溢れ出る親切や非言語コミュニケ…
面白い〜
シンディの浮気相手探しがどうなるんだろうと思ってたら、いろんな問題が入ってきて、まさかタクシー運転手の義母まで暴走するとは、、
仲良くなったと思っても、一瞬で元に戻っちゃう感じとか、最後落…