ザ・サークルのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ザ・サークル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こわ〜い!カルト集団やん。

最初は引いてたのに、命助かったから完全信者になるってメイ単純すぎやろ。かといって、タイのことバラしたりしないし、世界中と自分はノープライバシーでもいいけど、マーサーのこ…

>>続きを読む

世界ナンバーワンのシェアを誇る超巨大SNS企業「サークル」に採用された主人公メイが、新サービス『シーチェンジ』のモデルケースとして、24時間自分の生活をLive配信することになるお話。「サークル」は…

>>続きを読む

プライバシーやプライベートがないのは本当に辛い💦

途中でお友達とギスギスしたり、幼馴染?の男の人が死んでしまうシーンは見てて辛かった…
でもお友達とは仲直りできたみたいでよかった

最後、主人公は…

>>続きを読む
SNS企業が世界を支配しようとする話。
個人情報を握られるとこんな恐ろしい事態になるのか。
マイナンバーもそれに近いのかも?

映画を観た感想を書かないことは、他人からその経験を盗む事と同じらしいので。
気持ち悪い映画やったけど、エマワトソンやし、色々考えさせられる内容やったしで。

吹替「私の経験した事を他の人々にシェアさ…

>>続きを読む

冒頭は面白そうだった。冒頭は。
全体的に中途半端で、振り切るなら振り切れよって言ってやりたい。
トムハンクスの映画で最もつまらん。

全部オープンするなら、パスワードもへったくれもあったもんじゃない…

>>続きを読む

情報化社会における巨大テック企業が個人の情報を保持することに対する警鐘を鳴らす素晴らしい作品であった


映画として主張したいことが明確に描かれていてよかった


背景の細かい設定が荒い点があったが…

>>続きを読む
Googleってこんな感じなのかな、とか、サークル・グーグルの響きが似ているところから思ってしまった笑 色々考えさせられる映画です

【作品概要】
2017年に公開されたヒューマン映画です。監督はジェームズ ポンソルトさんです。
2013年に出版された小説が原作となります。ロサンゼルスなどで複数回にわたり撮影が行われました。本作品…

>>続きを読む

今のSNSやインフルエンサー等が数年、数十年後にはそうなってそうな世界。

ストーリーは悪くないと思うが、最後の悪事が露見するシーンは物足りない感じで不完全燃焼感があった。

あと、会社ってよりもは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事