役者が良すぎる。
話はキテレツだけど、キャストで許せる。笑
あの謎の世界観、なるほどね〜、オーストラリアなのね。
(前情報無しで見たもので…)
ヒューゴ・ウィービングの登場がプリシラをオマージュして…
昨日は続けてケイト・ウィンスレット鑑賞しました。
新作も観てみたいなーと思いつつ、2年前に観たけれど、ほぼ忘れてしまっていました。
今作は1951年オーストラリアの田舎の村が舞台で、ケイトが主役…
主人公をはじめとした異質な存在が次々と排除されてしまう、クソみたいな町とクソみたいな町長?に復讐する様は観ていて爽快だった。マリーゴールドはよくやったしあのシーンはニヤニヤしながら観た。搾取される側…
>>続きを読むケイト・ウィンスレット演じたティリーが不運が重なり落ち込んだが、結局は邦題の通りリベンジすることになる展開に共感は出来ず。
あのまま幸せになれれば良かったのにと、何だか切なくなった。
とりあえず、…
ドレスが美しくて目の保養!ウーナが到着して場所に似合わず(?)美しいドレスを纏う女性たちを目にするシーンが好き。その時にサラスヌークが着ていたモノクロドレスが素敵だったなぁ。
リアムヘムズワースが自…
主にオーストラリア俳優のオーストラリア映画
ウェス・アンダーソンフレーバーを少し感じつつ視聴
気持ち中弛みあるが残り約30分で一気に盛り上げ返す。
しばらくリアムをクリス・ヘムズワースだとして見…
真っ赤なドレスがとってもよく似合うケイト・ウィンスレット。
彼女の洗練されたファッションを楽しむ一作でもあります。
個人的にはブラックコメディのイメージがなかったケイトでしたが、とってもしっくりきま…