劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONSのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』に投稿されたネタバレ・内容・結末

DM世代には大満足の出来。シンクロとかエクシーズなくてどうやって高速展開で緊迫感のある決闘ができるのかと思ってたけど、相棒と社長の決闘はチェーン合戦ですごかった。
原作で未回収だったシャーディーとバ…

>>続きを読む

アニメ映画としてはクオリティがかなり高いです。遊戯王ファンなら分かるであろう加々美さんの作画が130分も堪能できるだけでも価値はあります。セリフの口の動きや、背景のモブが動いていたり凝ってます。

>>続きを読む

海馬追っかけデュエリストだった自分からしたらたまらない作品だった。

それぞれのキャラクターをちゃんと生かしていて初期 の遊戯王を見ていた、またはやっていた世代全ての心に響く傑作。遊戯王の本気を見ま…

>>続きを読む
エンディングまで大人向け映画を見ていたのにあのアスキーアートで醒める
「これはモンスターではない、神だ!」で大爆笑した 海馬社長かっこよすぎ、そして執念深い。。。マイラバーイズトゥルーデュエリスト

今回は海馬が主人公です!

自分との決着もはっきり着かず、冥界へ行ってしまった闇遊戯(アテム)を追って奔走する姿はまさに『君の名は』の滝くんを彷彿させます。

また往年のモンスターがリブートして登場…

>>続きを読む

遊戯王世代としては震えた

海馬のデュエル狂っぷりがハンパない笑
この世界におけるデュエルの位置付けを思い出した

迫力のあるセリフは懐かしさもあってこみ上げてくるものがありました

最近の遊戯王を…

>>続きを読む

TVアニメ『遊戯王』のその後のお話!
ただただ熱いデュエルに大満足しています!

アニメであったネタを映画にも使われていたので、非常に満足しています!
個人的には海馬のセリフに『モンスターではない、…

>>続きを読む

同じ声優を使ってかつシンクロエクシーズペンデュラムなしでここまで迫力あるデュエルを展開できるコナミとカズキングに驚嘆した。
ただまず欠点から
城之内とバクラのデュエルがない。ほんのちょっとでいいから…

>>続きを読む

ファンにとってはたまらない作品ではないだろうか。

とにかく海馬がかっこいい。海馬が主人公と言っても過言ではない。

モンスターのCGの迫力が凄くBGMも素晴らしかった。

ブルーアイズ系のモンスタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品