さようならのネタバレレビュー・内容・結末

『さようなら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ほぼ全般
「AFTERGLOWS」のよーな
スカした退屈な映画だと思った
🟡
面白い点
「ミーガン」じゃなく本物のAndroid
むしろ役者(ターニャ)の方が大根 
落語出来る日本語でも …………求…

>>続きを読む

放射能汚染により、人々が続々と海外に避難している日本を舞台に、アンドロイドと過ごしている外国人女性の最期の時を描くドラマ。

彼女の周りの人々は死んでしまったり、離れて行ってしまったり、別れを経る中…

>>続きを読む
主人公が寝ている姿〜徐々に朽ち果てていくシーンはアハ体験に近い感覚でした。

新井浩文、最初の登場から怪しさあったけどやっぱりそうやんなあ〜〜

 かなり、陰鬱な、そして、不思議な、また、“死”をも越えた世界を映そうという試みか。  

 原発事故で日本は住めなくなり、日本人が他国に避難することになるというディストピアの世界。

 福島の原発…

>>続きを読む

前情報なしで見てメモしたもの/

すこしファンタジーですこし現実。2030年代あたりと思しき日本は放射能に汚染されていて、国民が順番に国外へ避難していくところです。

薄と枯れ草で黄土色に染まった秋…

>>続きを読む

絶望と安堵が入り交じった不思議な余韻。ちょっと具合悪い。
こんな映画はなかなかない。
凄いな深田晃司監督。
眩しいよ。
人間が朽ちても自然は美しく、肉体は執着するに値しないと九相図をみせられた私は何…

>>続きを読む

本物のアンドロイドが登場するのが魅力。動きが細かくて人間っぽいんだけど、でも不気味の谷を感じる程までは行かない、女性型のアンドロイド。(生で見たら印象は違うかもしれない?)

表情の変化がないから感…

>>続きを読む

全てが破滅の方向に向かって進んでいる!

アンドロイドは壊されることで役目を果たすこともあるけど、人間はそうもいかない。たとえネグレクトと名前がついていても、それは傷害(致死)または殺人だ。

そん…

>>続きを読む

想像と違った。
んー、訴えたいメッセージが伝わらない。

終始暗い。
ただただ原発を悪者にした作品。

原発事故を悲観するテーマは良いとしても、方向性には理解ができない。

アンドロイドを活用して近…

>>続きを読む
切ない。
最期は静かに朽ち果てるのも悪くないのかな・・・
>>|

あなたにおすすめの記事