クリーピー 偽りの隣人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クリーピー 偽りの隣人』に投稿された感想・評価

3.4

鬱すぎるー!!気持ちがもってかれそうになるくらい不穏な雰囲気が常に漂っていた

気分スッキリ目覚めた朝から見ちゃいけない作品だったー!笑

人を選ぶ作品だけれど‥
この感じ嫌いじゃないから目が離せな…

>>続きを読む
Megumi
-

犬猫がホラーに出てくると本当に殺されないかヒヤヒヤする。今回は死にませんのでハッピーエンドです!!

香川照之キモ役似合いすぎ ただ犯人の気持ち悪さ、サイコさを出した人物描写もっと見たかったかも。そ…

>>続きを読む
nenai
-
ホラーじゃん……!!!最初から不穏が過ぎるし、怖すぎるよ……早く終わってくれと祈りながら何度もシークバーを確認してしまった……。モフモフの犬……。
Tai
3.7
【過去視聴】2017年2月3日
全体的にじめっとした気持ち悪い空気が常に流れてる。人を選びそうな作品だけど自分は割と好みだったな。
2.5

ストーリーや設定はとても面白い。ある程度読めるドキドキ展開が続くので、定番のハラハラ感を楽しみたいときによい。

でも、細かく気になる点が多すぎて集中できず、話に入り込めなかったのが残念。引っ越し挨…

>>続きを読む

監督黒沢清監督によるクライム・サスペンス。
原作は前川裕の小説「クリーピー」だが、脚本は黒沢清と池田千尋によるオリジナル。
英題:Creepy
(2016、2時間11分)

元刑事で犯罪心理学者の高…

>>続きを読む
総じて怖い作品だった

演技力高いメンバーが多くてより怖くなった

香川照之は当然として、西島秀俊もある意味サイコパスに思えた
香川照之のサイコ演技が光ります。
西島秀俊も相当なサイコ役。

夫婦関係の穴に漬け込むサイコパス隣人が、家族を乗っ取っていく様がおもろい。

西野のソシオパス・サイコパスは置いといて、
高倉自身も中々なのかなって。
気になったのは、大学で時々言ってた
『あっそう』って言葉。
 一説には戦国時代、織田信長も発達障害と言われてて。
口癖の様に…

>>続きを読む
3.5
キャストが勢揃いだから、軽い気持ちで観たら想像以上に怖かった、、

あなたにおすすめの記事