自宅で友人1人と。
2016年公開の邦画。
監督は「ゆれる」の西川美和。
話は作家の衣笠幸夫(本木雅弘「天空の蜂」)は妻の夏子(深津絵里「サバイバルファミリー」)が旅行中に不倫に没頭していたと…
人生とは、他者である。アイツみたいに堕落しないと気がつけないようなことを、映画を通じて学ばせていただいた。アイツはもちろん奥さんと向き合えてなかったし、仕事とも、不倫相手とも向き合えていなかった。怠…
>>続きを読むオープニングの出演者の一文字だけチカチカ灯る演出も、タイトルの入り方も、すべてが好き。初っ端から溢れ出るモッくんのクズさ。あと宗教の勧誘的な留守電を残す木村多江さんの声こわい。「ぐるりのこと」の木村…
>>続きを読むよかった…………
得られなかったもの、失ってしまったものの代わりを探しながら生き続けるのも、最低な自分を誤魔化しながら生きるのもつらいよね。こんなに愚かで汚いのに形を保ってていいんだろうか、とか、自…
何か作業用BGM的なものを探して
過去に観たことがありつつも自分にはハマらなかったが雰囲気は嫌いじゃないもの…と思って選んだ。
ハマらなかっただけあって大筋は覚えていたものの本木さん演じる主人公…
友人と一緒に鑑賞。普段邦画はあまり見ないが、良い映画だと思った。
妻が亡くなり、夫が傷心の最中、なんとか現実逃避をしていたのに、自分の知らなかった妻の一面に苦しめられる、という筋書きは何となく『雨…
男性監督では描けない男が目を背けている男の本当に駄目な部分を多少の幸福感で描いた映画です
この作品は監督の技術が素晴らしい
何より「表現する」部分と「表現しない」部分が上手に折り重なり小説では出…
「すばらしき世界」が良かったので、同じ西川美和監督の作品を観た。
これも、とても良い。主役の冒頭の、性格の悪さが上手で、その分、他のシーンでの外ヅラとの落差が対照的に表現されていた。
子供の撮り…
(C)2016「永い言い訳」製作委員会