ベートーヴェン通りの死んだ鳩の作品情報・感想・評価

『ベートーヴェン通りの死んだ鳩』に投稿された感想・評価

mingo
4.2

アンスティチュ・フランセ東京にて鑑賞。フィルムセンターのフラー祭りのアンコール上映。

boidの樋口さんの上映前のトーク、吉祥寺バウスシアター最終日に観た「ウィズネイルと僕」「ラストワルツ」以来。…

>>続きを読む

サミュエル・フラー監督脚本、妻クリスタ・ラングを主演にドイツで撮ったサスペンス。撮影は「地下水道」(1956)「水の中のナイフ」(1962)のイェジ・リプマン。“死んだ鳩”とは“役立たず”のスラング…

>>続きを読む

サミュエル・フラーのドイツで撮った作品。各国政府高官恐喝をビジネスにしている男。古城、大聖堂をバックに強請りの交渉をし、カーニバルでの追跡アクションと見せ場の連続。フラー、フラー夫人のクリスタ・ラン…

>>続きを読む
ENDO
4.2

フラー監督、西ドイツにて。世界的政治家ゆすり組織と対決するホワイトハウスに雇われた私立探偵物語。スケールはデカイがやることはセコイ。ハニートラップを仕掛ける女狐クリスタ・ラングに接触して薬を盛る。ア…

>>続きを読む
ユーロで見た。編集の生み出すデタラメさがアクションとなる。暴力の手数の多さに惚れる。最高だよね

スタッフ本人が出てくるオープニングクレジットがオサレ過ぎて昇天しそうになった。冒頭の追っかけシークエンスは本当に暴力的で最高。車椅子の老人を階段から突き落とす!尾行が終わった中盤以降かなりダレるが最…

>>続きを読む
吉田
4.8

ある映画批評家が「サミュエル・フラーの映画は暴力的ではなく暴力そのものだ」と評していたが正にその通りだと思う。
オープニングのテンションそのままに話が進んだかと思えば静けさを取り戻し、そしてまためち…

>>続きを読む
Shoty
3.7
今でもやってるドイツのドラマTatortの映画版!
カット割りがスピーディで雑だしなんとなく適当な雰囲気が自由で逆にいいのかもしれないね
繋ぎが雑すぎて笑えてくる
A000
4.5
R.I.P ホルガー・シューカイ
CANはもちろんMOVIESやRome Remains Romeなどのユーモア溢れるソロ作品も大好きでした
素敵な音楽をありがとう!

あなたにおすすめの記事