20センチュリー・ウーマンのネタバレレビュー・内容・結末

『20センチュリー・ウーマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

C’MON C’MONとショート・フィルム作品を観た後この作品を視聴した。
初めて監督作品を意識して視聴した。

思春期の主人公と母の再出発のような作品に感じた
2人の親子とその周りにいる人物がメッ…

>>続きを読む

こんな時代に生まれて、とはよく言われるけど、それでも、世界は素晴らしいと信じてる。

ドロシアが寛容でありウィットに富んでいてすごく好きだった。銀行員を詰めるとことか、あの手この手で学校に正式な休み…

>>続きを読む

自分がジェイミーのような世代の人間だと親から認識されていて、何を教えたくて行動したのか、失敗したのかを言語化してくれた機会がないからなぁ…羨ましいというのが正直過ぎる感想になってしまう

大衆の若者…

>>続きを読む

15歳のジェイミーは母親、ルームシェアをする写真家のアビー、歳上の幼馴染ジュリーとのひと夏を通して成長していく

同監督の『C’MON C’MON』とおなじく年長者だけが教える立場ではなく、15歳の…

>>続きを読む

案外刺さらなかった

ジュリーがジェレミーに言った、あんたとは親しすぎるからセックスできない。
一度体を重ねてしまったら、絆が深まることもあるけど同時に失うものもある。
ジュリーからしたらジェレミー…

>>続きを読む

「母さんは幸せ? 子供の頃 想像してたぐらい幸せ?」「そんなの 人に聞くもんじゃないわ」

「子供を持つことは人生で最大の経験だった?」

「故郷サンタバーバラでは 皆が郎らかで ウンザリした 1…

>>続きを読む

2025/1/25 25本目

・思春期真っ只中の息子と暮らすシングルマザーのドロシアを中心に、困難にぶつかりながらも強く生きる女性の姿を描く。

・映像と音楽めっちゃセンスいい。

・女性としての…

>>続きを読む
あれークリステン・スチュワートなかなか出てこないなぁって思ってたら出演してませんでした😆勘違い

アビー(グレタ・ ガーウィグ)がとてもおしゃれ。彼女の衣装や色の合わせ方がとても好きです。

これはドロシー(母親)のための映画だ
「外の世界のあの子を見られることが羨ましい」ってセリフが今の自分に刺さったというか、わたしも母親に同じような気持ちにさせてたんだろうなとか、これからわたしも子供…

>>続きを読む
終わり方
お母さん死亡
無事にみんな、結婚
息子にも子供が生まれる
モーテルで皆んなが分かり合いダンス

あなたにおすすめの記事