軌道の上の恋のネタバレレビュー・内容・結末

『軌道の上の恋』に投稿されたネタバレ・内容・結末

BS12トゥエルビの『土曜しょ〜と劇場』で鑑賞。

安全だが退屈極まりない日々。たった10秒間の「生きている実感」を“永遠”にするため、少年は跳んだ——!

地球🌏を周回する人工衛星での暮らし。ナイ…

>>続きを読む

土曜しょ〜と劇場の見逃し。
チープなようなよく作り込んでいるような世界観の中観ていくと、、、
地上でのオチ?は私にはそぐわない感じ、もう少し違う締め方があったのでは?少なくとも会話は要らなかったと思…

>>続きを読む
あー、切な過ぎる。😢
独特の世界観のある楽曲も良かった。
短編はこういうドラマチックな展開が持ち味。
サブスク整理して、SAMANSA入ろうかなぁ。

面白い、想像力をかき立てられる、好みの世界観。

イギリスのドラマ “ドクター・フー” を思い出した。

家族のバランスもよくて
“○○してる顔” のくだり好き。

最後 え?と思ったけど
ファンタ…

>>続きを読む
細かいことは何もわからないが、安定=退屈、情熱=衝動であるらしい
ロマンティックに見えても状況は絶望的
守ろうとした結果、失ってしまう
子育ての教訓にはなる、か?

これは『いい短編』だとおもう
完結なロマンス

女の子も男の子もかわいいし、
両親もじいちゃんもなんやかんや愛おしい
宇宙服とかもすきだった

目が合ってる時、生きてる心地10秒
からの、
→ふたり…

>>続きを読む

独特な世界観

銅板?も食べ物に変えるあの機械なに…

宇宙に放り出されたら宇宙漂う末路かと
あそこから地球に落ちますか…??

地球に住めなくなったのか?って想像してたんだけど、住んでた笑
どーゆ…

>>続きを読む

衛星軌道上を舞台にしたロマンチックなファンタジー。
元ネタはサイボーグ009か。

SF的な話ではない。
映像はとてもよくできている。重力のある場面と無重力場面の自然な切り替え。どうやって撮影してい…

>>続きを読む

スプートニクを網で採る⁈
そして食べる⁈(不味そう)
手作り感すごい人工衛星?なのに重力制御装置がある⁈そしてスプーンで修理できる⁈

もうツッコミが楽しくなってくる

最後はあの宇宙服?の性能次第…

>>続きを読む

世界観を強固にする美術・撮影が素晴らしい。今まで見たショートフィルムの中でキャスト以外に一番金かかってそう。

童話みたいなストーリーだが、それまでの流れと比べて悲惨すぎる。もっと家族がクソとかなら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事