レディ・バードの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レディ・バード』に投稿された感想・評価

田舎の高校生の女の子が都会の大学に憧れながら学校や家庭で生活する様を描く。青春って感じで好き。でも自分に子供ができたせいで親の目線で観てしまう
hizu
4.0
自分の可能性を信じ
自らをレディバードと呼び、
高校生活最後の年を迎え
友人、家族、恋人、将来に
ついて悩み苦悩する様子は
誰でも1つは共感するものが
あるのでは?
と思うほどリアルに描かれていた
杉本
5.0

個人的に心打たれた映画だった。
田舎から上京する時、当時は都会に憧れて早く田舎から出たいと思ってた、今も幸せだけど地元のいつもの光景とか家族が愛おしくなる時がある、複雑な気持ちに共感できたしこの作品…

>>続きを読む
ami
4.3
子供から大人へ変化しようとするレディーバードを描いた物語。誰もが一度は必ず通る成長という道。反抗しながらも良い方向へと進んでいく姿に感動しました🥺

【レディ・バード/Lady Bird】
中途半端な田舎のカトリック系の高校に通うクリスティンは自分のことを〝レディ・バード〟と呼ぶ(呼ばせる)17歳。
閉塞感を抱え「此処ではない何処か」に憧れ、「イ…

>>続きを読む
PPP
3.2

シアーシャちゃんの演技がとにかくよかった。思春期の反抗期をうまく演じたと思う。変わってるけどちょいモテのヒロインが羨ましくなった笑
あととにかくシャラメくんがイケメン。クズ男やってもイケメンだから憎…

>>続きを読む
える
3.7

すべてのカットが若い彼女の青春の一コマ。
成績も家柄も普通な田舎の女子高生が、
怒り・涙・出会い・別れ・・・
あらゆる出来事を痛みも伴いながら経験していく姿は懐かしくもあるし、
母親の目線でも見るこ…

>>続きを読む
yosi
-
公開当時見に行きたかったけど、夜勤になっちゃって仕事帰りに映画館に行くことができなくなったんだよな。
それからあんまり映画館に行かなくなって寂しい。
これも映画館で見たかった。
10代特有の傷みとイタさを緻密に表現していて、片田舎の景色も相まって感傷的な気持ちになる映画。

あなたにおすすめの記事