大学生になる前の高校生の微細な心情を捉えた作品
親にも反抗しちゃうし、悪いことに憧れたり、自分より優れたルックスとかステータスの人に強い憧れを持って見栄を張ったり人間らしいな〜と
大人になったら自分…
痛いほど共感してしまう。自分の嫌いな町も少し離れただけで愛しくなっちゃうんだよ。不思議だけど当たり前なことかもしれない。複雑な関係の家族も少し離れただけで日々のありがたみに気づくし、愛しい。町を離れ…
>>続きを読むよかったところは、主人公の演技がとても自然だったこと、親子関係の波が描かれているところ、地元の風景を新鮮に感じるシーン。
終盤で、主人公がヒット曲について「でもヒットした 文句ある?」と言ったところ…
映像が綺麗
服がおしゃれ
思春期要素満載
ティモシーかっこいい
ずっと眺めてたい
自分の意思があるように見えてジェナには媚びる 女子すぎる
自分も大学進学とともに一人暮らしだから思うこといっぱ…
ファッショナブル!!!まずタイトルクレジットがすき
レディ・バードを自称するくらいだから少し変わってるし簡単に同調したりしない自分を強く持っている子だけど、若さゆえの甘い考えや変わってる自分をかっ…
ネトフリで
友人に勧められて鑑賞
お母さんに反抗しつつも母の優しさと寛大さに護られて成長していく姿となんやかんや母を拒絶しきれない子供と大人の瀬戸際(思春期)な娘に感情移入しながら見てしまった
な…
レディバードの個性や葛藤は良かったが、あまり刺さらず。
似たようなやとゴーストワールドの方が良かった印象。
ティモシー・シャラメビジュ爆発しすぎちゃうかエグい、、、
母親不器用すぎるやろ、、、…
2025/5/11
母親との関係は見ててちょっと辛いところあった。
飛行場で間に合わなくて泣いてるのリアルだったな。けどそーなるよね。気づくの遅いよ…。
自分はこんな風に思春期を過ごしてなかったか…
© 2017 InterActiveCorp Films, LLC. Merie Wallace, courtesy of A24