ダウンサイズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ダウンサイズ」に投稿された感想・評価

ないけどありそうな奇妙な感じ。
縮小方法が怖いけど、小さくなってみたい。
Orangesky

Orangeskyの感想・評価

4.1

人類は体を13cm前後にダウンサイズ出来る技術を発明する
ダウンサイズした後はドーム内の住宅街に住むことが出来る
コスパ最高なので平均的な所得の人でもそれなりのお金で豪邸に住んで富裕層と同じ生活が出…

>>続きを読む
はるひ

はるひの感想・評価

4.4
こういう世界観の、まさに映画って感じ!!見たいものが見れた〜満足感。
雷電

雷電の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

もし人類が13cmサイズで生活してみたら…というありそうで無かった作品。

排出されるゴミは、大人間に比べると格段に少ないし、貴金属類は低価格で身につけられる。
誰もが絵に描いたような夢のような富豪…

>>続きを読む
かぼす

かぼすの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「体が小さくなる」という設定で冒険譚を期待するのはドラえもんやジブリの影響だろうか。

ほんでこの主人公、小さいのは体だけではない。流されやすいところとか、ニュースで見ただけの有名人に会ってテンショ…

>>続きを読む
YUkI

YUkIの感想・評価

5.0

なぜか結構グロテスクな話だと記憶違いをしていて、改めて見たら面白かった☺️


こういうヒロイン好き。
何気に隣人が主人公への解像度高くて笑った。1番の理解者だよ。


言葉って知らないと自分の気持…

>>続きを読む
人口過剰で資源不足→人類を小さくすれば良い、という発想から面白い。
鉄

鉄の感想・評価

4.2

マット・デイモンが13cmに縮む映画。

借りぐらしのアリエッティ的な「小人と普通サイズの人や虫との攻防」とかは全く無く、「人が縮小することによってどのように世界は変化するのか?」という、設定や世界…

>>続きを読む

ただのSFじゃなく啓示的なものが感じられ、でも難しくないからとても楽しめた。

小さくなってからの彼の人生が怒涛でこりゃ面白いってのと、後半のノアの方舟かそれとも狂信的なカルトかって時の展開や見せ方…

>>続きを読む

「未来のため」と謳いながらも、実際には周囲や自分を見つめず、現実から目を背け続ける「小さき弱きもの」と、周囲をよく見て自分を受け入れ何をする事が大切なのかをしっかりと見つめている「小さき強き人」

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事