マルコヴィッチの穴の作品情報・感想・評価・動画配信

マルコヴィッチの穴1999年製作の映画)

Being John Malkovich

上映日:2000年09月23日

製作国・地域:

上映時間:112分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 自分という存在や芸術について深く考えさせられる
  • 不思議な世界観やシュールレアリスム感が魅力的
  • コメディのようで深いドラマと感じる
  • 主人公の不憫さが印象的
  • ストーリーが独創的で予測不能な展開が面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マルコヴィッチの穴』に投稿された感想・評価

tulu
3.6
このレビューはネタバレを含みます

気になってた作品
きっとくだらない内容かと思ったら意外と奥が深い作品だった
天井の低い階が面白い🤣








クレイグの彼女はマルコビッチになってマルコビッチの彼女と恋仲に
マルコビッチになっ…

>>続きを読む
松ちゃんのしんぼるみたいな感じかと思って身構えてたけど、意外と何も考えずに見れるよく出来たコメディでおもろい

シュールというか奇想天外というか、かなりぶっ飛んだコメディ。

俳優のマルコヴィッチの脳内に入るというのが、斬新。キャストもかなり豪華で、ロッテ役がキャメロン•ディアスなのもびっくりだし、チャーリー…

>>続きを読む

奇天烈映画

よくこんなの思いつくなっていうのが当時の感想

奇天烈だけど、ちゃんと言いたい事はわかる映画ってあるようでないもんね
軸がしっかりしてる
構成、映像表現、ストーリーがとにかく凄いことに…

>>続きを読む

発想1本から作られる最強コメディ映画

1番好きとはならないかもしれないが、誰にでも勧められる映画。
「発想」部分ももちろん面白いが、それ以外の7 1/2階とか天井低いとか生き物めちゃ飼ってるとか、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ面白かった。
深層心理を映像化した映画の先駆け的な作品なのか?
テーマとしては普遍的なものだから、もっと昔の作品でもありそう。この線で少し探してみたい。
咲良
-
いやあ、おもろいな
私は、誰かの中に入りたいと思ったことはないけれど、人の脳内をみたいなとずっと思っている。みんな誰かになってみたいものなのだな
miyaG
3.6

この映画って、ストーリーらしいストーリーもなく、不条理だけどポップでアートなシーンの連続で、SEGAの迷作ゲーム「スイッチ」みたいな感じなんだと思ってたら、全然予想と違ってた。
でも、面白い話ではあ…

>>続きを読む
魍魎
3.5
変な映画。
マルコヴィッチがマルコヴィッチに入ってマルコヴィッチで会話するシーンが面白かった。主人公が終始気持ち悪いのでedがあれで良かった。でもまだ残滓があるのでキモい。
P
4.1
このレビューはネタバレを含みます

変な映画やったけど、変なシーンが多くて面白かった!マルコヴィッチの精神世界とか無茶苦茶で印象的!

・1.人形使い、入社
売れない冴えない人形使いが主人公、彼女に言われ働き口を探すことに。働く前に人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事