デスノート Light up the NEW worldのネタバレレビュー・内容・結末

『デスノート Light up the NEW world』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作本は好きです。
そして、藤原竜也と松山ケンイチの二部作は、比較的よくまとめた実写映画化と思います。
何より、松山ケンイチや満島ひかりに世間の注目を集めた功績は大きいと思います。
エキストラの下手…

>>続きを読む

アマプラにて視聴。

デスノ大好きで続編的な感じだったので見たが,何ともお粗末。
キラが夜神月なのは警察内部だけで伏せられてたはずなのに全国放送されてるし,死神の目があったらころせるのは理解されてる…

>>続きを読む
・アーマが可愛いのと、ミサミサとして戸田恵梨香さん出てきて激アツなこと以外好みじゃない
池松壮亮が好きだから視聴したがストーリーが意味不明すぎた
三島がキラだった理由
竜崎が三島を助けた理由
最後のシーン
ここら辺理解できなさすぎた

レビューの低さはなんとなく予想してとおりだったが、意外と脚本家が魅せたい(あるいは面白く思った)部分を重点的に描いていて、シンプルでよい作品なのではと思えた(そもそもの、続編つくるんか?という疑問は…

>>続きを読む

んーいろいろわからん
・三島が更生したのはなぜ(ラストの含み顔とエンディングはさておき)
・龍崎が三島にデスノート抹消を託したのはなぜ
・月もLも遺伝子残してたのはなぜ(Lは気質、月は経済的側面から…

>>続きを読む

1度見た事あるけど久しぶりに観たくなって鑑賞。

キラの後継者vs Lの後継者という構図や夜神月、弥海砂の登場が前作との繋がりを強く感じられて面白かった。

主人公の三島がデスノートの所有権を放棄し…

>>続きを読む
中盤の間伸び感は否めないものの刑事モノとして面白かった。ただそもそもある程度デスノートを知らないと疑問が幾つもあるんじゃないか?などと思ったり総評としては「なかなかやるやん」て感じです。、
菅田将暉見たさに鑑賞。

アーマが切なかった…。
死神なのに死神っぽくないというか…
独特の彼女の世界観というか…
アーマが消え去る時…ちょっと泣けた。



とりあえずデスノートが欲しいです。

アマプラでオススメトップに出たから、なんとなく見た。
なんか、8割「ヘイヘイどうせキラはでっくんでしょ、やたら所有権放棄印象づけてくるし。」って思ってたし、
敵がなんかのかコロコロ変わって、
謎に壮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事